ウェルフェア

先日のサッカー会議の時に、

ウェルフェア

について話がありました。

 

ウェルフェア=welfare です。

英和辞典によると

福祉、福利、幸福、繁栄、福祉事業、生活保護

などという言葉が主な意味として出てきます。

 

サッカー、とくに子どもたちのサッカーの場では、

「暴力、暴言を排除しよう」

ってなことになるでしょうか。

 

数年前から日本サッカー協会の方針として「リスペクト宣言」なるものもされています。

「相手チームは敵ではなく大切な仲間」

「子どもたちを応援してください、励ましてください」

「審判員も一生懸命務めています。応援してください」

などなど。

 

子どもたちのサッカーにもかかわらず、というか子どものサッカーだからこそ、アツくなる大人が感情をあらわにする場面を見ることがあります。

 

保護者はもちろん、監督、コーチでさえベンチでゲーム中に怒鳴り叫んでいる人もいます。

 

身内の恥をさらすようですが、目に余る暴言のため審判から退席を命ぜられた監督もいました。

 

審判員もチーム帯同になるので、保護者の方が審判資格を取得している場合もあり、経験不足が否めないときもあります。

昔、オジサンも審判をやらされてしていた時に、ベンチから暴言を吐かれたこともありました。

 

そんなこと全部含めて、子どもたちのサッカーが成り立っています。

子どもたちの手本になるよう、今一度わが身を振り返り、ウェルフェアを心がけていこうと思いました。

チョット懐かしいですね。

 

 

今日の弥彦&角田

IMG_0827[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

    0PEOPLE