「『ボーナス(賞与)』は会社の業績や個人の成果によって支給額が変わる」という認識が学生にはない?|ボーナス額の決定方法は大きく分けて3つ

「『ボーナス(賞与)』は会社の業績によって支給額が変わる」という認識が学生にはない?

弊社の新卒採用活動は個別説明会を終え、母集団形成のための活動はは終了しました。

あとは学生さんの応募待ち。

この応募をしてくれるかしてくれないかは、合説、個別説明会、WEBセミナーなどで私たちがどれだけ会社の魅力を伝えれたか、そして学生一人一人が自分はこの会社で活躍できそうか、入社したいと思えたか、で決まります。

もっとやれることはあったかもしれないけど、現状やれるだけやったのであとは待つだけです。

 

とはいえ、学生さんが本当に疑問点、不明点、不安点をすべて解消できて、そのうえで応募してくれたかどうかは半信半疑。すべては解消できないかもしれないけどできるだけ100%解消に近づけられるようにするのが私たちの役割だと思っています。

先日のインターンシップの学生に「どんなことでも質問していいよ」と言っていたのですが、逆に「学生の立場だったらどんなことを企業側に聞いてみたいか」と質問されました。

せっかくなので近くにいた新卒で採用した入社年数が浅い社員に聞いてみたのですが、結構悩んでましたね。特に弊社に入社する際に疑問や不安に思っていたことはなかったようで、入社後のこんなはずじゃなかったという気持ちもギャップもほとんど感じなかったようです。

 

 

ただ、唯一思っていたことと違ったと言っていたのは「ボーナス(賞与)」について。

どういうことかというと、ボーナスは「○か月分」を固定でもらえるものと思っていたそうです。基本的にほとんどの企業が年2回支給だと思います。求人にもそのように書かれていることが多いですから。ただ、額やボーナス額の決定方法はほとんど書いてないですよね。だから、ボーナス支給実績が書かれている求人や、公表している公務員の数字が一般的だと思って「「〇か月分」をもらえるんだ」と学生は認識しているそうです。もちろんそういった企業や業界もありますが、大多数がそうではないです。

その点は盲点でした。人にもよりますがそういった認識をする学生もいるという事。

「『ボーナス(賞与)』は会社の業績や個人の成果によって支給額が変わる」という認識はなかったようです。なるほど。今の若い子たちが「頑張りたくない」「仕事よりプライベート」などと言う事の理由の一つになっているかもしれないですね。

 

 

ボーナス額の決定方法は大きく分けて3つ

では、ボーナスの支給額は一般的にはどのように決まるのか見てみましょう。

 

参考:ボーナスが出ないなんてあたりまえ!?実は無いほうが有利なことも? | リクナビNEXTジャーナル

参考:新卒のボーナスってどれくらい?支給額や査定方法をご紹介 | 就活情報サイト – キャリch(キャリチャン)

 

 

ほとんどが「会社業績連動型」「個人成果報酬型」「ボーナス額定額型」に分類されます。

「会社業績連動型」が一般的なボーナス支給方法になると思います。会社として利益が出た分を原資にして社員に還元するといった支給方式。利益がない分はどう頑張っても支払うことができないですから。利益がないのに借金してまで社員にボーナスを支払った場合会社が倒産してしまいます。だから、一人一人が成果を出すことによって会社の業績を上がりボーナス額が上がっていくという良い面も。頑張り次第でたくさんもらえるという事です。

 

「個人成果報酬型」は個人の仕事の成果で額が決まる支給方法。例えば営業であれば目標売上額を達成したかどうかが額面に反映されます。個人毎の目標達成度次第という事です。わかりやすいのでモチベーションは上がりやすいかもしれません。

 

「ボーナス額固定型」は先に話したような学生さんが勘違いしていた「〇か月分」固定でもらえるという認識の支給方法。労働契約でこの条件が含まれている場合はこの支給方法になります。公務員や非営利団体、国や都道府県、市町村からの助成を受けて運営している団体・法人などがこの支給方法であることがあります。学校や保育園の先生などはこの条件が多いですね。

 

どの方式も良い面、悪い面があります。

例えば、「ボーナス額固定型」の場合はどんなに業績を上げても固定で払われるため会社が生み出した余剰利益は還元はされません。この場合は「会社業績連動型」が良いと思います。

「会社業績連動型」は個人で周囲の2倍売り上げを上げていても会社が赤字を出していた場合はボーナスが支給されないこともあるでしょう。そうすると「個人成果報酬型」の方が良いかもしれません。

でも「個人成果報酬型」だと安定して成果を上げられていないとボーナス額がまちまちとなり、収入が安定しないという懸念も。

 

ということで、学生の皆さんにはボーナスとはそのようなものかしっかり理解していただいたほうが良さそうだという事がわかりました。

弊社は固定型ではなく、一般的な「会社業績連動型」と「個人成果報酬型」を組み合わせた方式だとしっかり伝えていこうと思います。大抵の会社はこの二つの方式を掛け合わせているはずです。

ステレオタイプな物の見方をせずに、学生視点で何を知りたいのか、何が不安なのかしっかり考えて採用活動していきたいと思います。

 

 

0PEOPLE