高校の同窓会で会員名簿を作るらしいが個人情報売っている状態になっていて詐欺に使われないかと心配

 

高校の同窓会からはがきが来ていました

 

キリのいい○○周年を迎えるという事でおめでたいわけですが、その記念行事として同窓会名簿を作るらしく、その件でのはがきでした

 

内容は、住所などの情報に変更がないかどうか返信してほしいという事と、同窓会名簿を販売しますという事

 

私自身、このはがきが実家に届いていて母親から受け取ってろくに中身も観ていなかったわけですけど、高校のLINEグループでこのはがきが話題になっていて事の重大さに気づきました

 

持つべきものは友ですね

 

何が問題かというと、この会員名簿を作るにあたって住所や氏名が変更になっていたら知らせてほしいという事だったのですが、これを返信しなければ自動的に会員名簿に氏名と住所が載ってしまうらしいのです

 

卒業以来、高校の同窓会関係に関わっていないので、実家の住所になっていますけど、このままだと住所、氏名が課員名簿に載ってしまう

 

そのデータを取るだけなら百歩譲って良いのですが、これを販売するというところが怖い

 

個人情報満載の会員名簿を販売するのです

 

しかも本人の返信が無ければ問答無用で今持っている情報を載せるわけですよ

 

怖くないですか?

 

これがまかり通る現状の法律に問題ある気がしてきました

 

法に触れていないからやって良いという事でもない案件でしょう

 

コンプラ的なお話ですよね

 

同窓会のコンプラどうなっているのか…

 

とりあえず氏名以外は不掲載で返信しておきました

 

特殊詐欺の名簿とかこういうところから使われるんだろうな、と

 

怖いですね

0PEOPLE