府中家が美味すぎてやべーです
テクニシャン本間
こんばんは、本間です。
やろうやろうと思いずっと放置してた部屋の水槽。
決心しましてついに着手。
放置していたので大清掃かつ底床のレイアウト変更もあるのでかなり時間がかかりそう、、、
とりあえず生体(グリーンネオンテトラ)と水を取り出し、底床のソイルを取り除いていきます。
アミですくって取り出していくんですけど、これがまた大変でした、、、
ちなみに写真は取り出し中の写真です。
それが終わったあとに水槽の後方と下部にある濾過層を掃除していきます。
ちゃんと飼育水で洗いましたよ。
水道水で洗うと濾過層内のバクテリアさんたちが死んでしまうので注意です。
そのあとガラス面などを掃除。
そしてようやく新しい底床と石のレイアウト作業、これがアクアリウムの楽しいところです。
ということでもう注水まで終わった写真ですが、こんな感じになりました。
なんかレイアウトはあまりしっくりきてないけど、、、(笑)
水は透明感抜群で気持ちいいです。
とりあえずこのレイアウトで冬までいこうかな。
次は水草も含めて全リセットの予定。
やる気が出れば、、、(笑)