勤労感謝の日だけど、実家の水道屋のお手伝いへ 現場が史上最大級に過酷すぎた
Y.K

わかりみが…
←子供達のご飯/ワイのご飯→ pic.twitter.com/TsnJP290QX
— 密かなトイガン生活 (@HisokanaToyGun) October 31, 2025
確かにデコレーションしたりすると残骸が残りますけど、それを親が処理するというのはよくある話です
でも、これだけハロウィンに子供たちのために用意してあげるなんてなんて優しいことでしょう
私はこんなことしませんでした笑
でも、最近長女が図書館から借りてきたお菓子のレシピ本の中から何か作りたいといわれて、小学校2年生の娘でもできそうなクーロンキュウを作ってみました

これに関しても、球体の寒天ゼリーを作るうえで、液がはみ出た分で穴空きの寒天シートが出来上がったのですが、やっぱり普通に食べますよね、親が笑
子供もおいしいと言って食べていましたけど
親は球体の寒天ゼリーを食べるのではなく、型に入りきらなかった液状寒天と残った果物を混ぜてカップに入れて固めたものを食べてました笑
球体じゃないだけで十分おいしかったですけどね
こうして華やかなものが出来上がる裏で、何かしらの残渣みたいなものもできていて、人知れず誰かが処理しているわけです…
やたらと共感した投稿でした