2021卒新卒採用に影響が出ている中小企業は8割以上!誠意をもって対応することが必要

新型コロナウイルスの影響は新卒採用にも表れています。

 

新卒の採用活動 中小企業の8割以上で新型コロナ影響 | NHKニュース

 

中小企業の8割以上に何かしらの影響が出ています。

採用に関わる活動の延期や中止をしている企業が51.8%だそうです。

これだけ新型コロナウイルスによって先行き不透明になってしまうと、事前に策定した採用計画も狂いますよね。

正確には、採用計画ではなくて、経営計画が狂っているから採用に影響してくるという事だと思います。

 

しかし、採用現場の人たちは対応が大変だと思います。

代替案の模索や、学生への対応、WEBセミナーなどの新しい事へのチャレンジ、経営計画の変更による採用計画の見直し、などなど。

「採用は経営」だと個人的に思っています。根本の経営が不安定だとどうしても採用はうまく動けませんからね。

経営方針が固まるまでは何も手の打ちようが無くなってしまいます。

 

学生からしたら、今まで売り手市場だった新卒戦線がどうなってしまうのかわからない状況になってしまい、大変だと思います。特に1,2月頃から動き始めた学生はコロナの影響でインターン、説明会なども中止になって企業との関係性が築けていない。

夏秋頃から動いていた学生は経験値もあるし何とかなるかもしれないですが・・・。

とりあえず大学院に進学という学生は増えそうです。

 

企業側は今後どうすべきでしょうか?

コロナが事業、業績に大きく影響しているのであれば早めに軌道修正して採用をどうするか判断しなければなしません。

もし、2021卒採用をしないのであれば早めにアナウンスしないと学生が困るし、企業としての信用も失う可能性が。

弊社は、今は秋口まで延期しています。

どうしても会ってお話して判断したいので。ここだけは採用で譲れない部分です。

この状況下では面接はできないですからね。なかなか収束しないのであれば採用の中止まで可能性があります。

この辺は学生にもアナウンスしています。やはり、もう採用しない企業の情報を集めても学生にとって時間の無駄ですし、今会社がどう考えていて採用に対してどういう方針か伝えるというのが精いっぱいの誠意だと感じているからです。

先行き不透明な中で弊社は経営判断して新卒採用に関してはこのような対応をしています。

何事も誠意を見せることが大事だと思うので、不測の事態だからしょうがないと相手に許容してもらおうとなんて絶対にしないほうが良いです。

もちろん、至らない点も多々出てくると思いますが、考えてこうどうしている以上はその誠意というものは相手にも伝わるのではないでしょうか。

 

学生にとっても企業にとっても21卒の新卒採用が良い形で終われることを願っています。

 

0PEOPLE