仕事をする理由|「自分の軸」を明確にする

3連休の初日は結婚式、2日目は会社BBQに午前中参加し午後は会社で研修、3日目の最終日も会社で研修です。

実質休みはなかったですね。でも週休3日でお休みいただいているので全然不満はありません。

 

むしろ、2日目と3日目の研修は参加しなくていいと言われていながらも自ら参加しました。研修と言いながらも、中身は来期の会社の営業方針決めの会議。面白いというのもありますが、自分事なので参加しました。

 

仕事を自分事と思える人ってあまりいないように思います。この違いって何なのかな?と疑問に思いますが答えは何となく知ってます。

それは「自分の軸」を持っているかどうか。

会議でも出ましたが、仕事をする理由って個人個人で違いますよね。

 

「お金」「社会的地位」「仕事のやりがい」「使命感」「自己実現」「生きるために」「やらなきゃいけないものだから」「認められたい」などなど。

 

具体的な物から抽象的なものまであると思います。いずれにせよ、深堀していくと自分の軸が見えてくるはず。

それを常に意識しているかどうかで仕事への打ち込み方も変わります。

 

私で言えば、「お金に困ることのないそこそこの暮らしで家族を幸せに」です。私にとってはとにかくこれが大事。

家族が大事なので、一緒に過ごす時間も持ちたい。なので、できれば仕事は効率的に行って生産性を上げて早く終わらせたい。でも、仕事も頑張っていかないとそこそこの暮らしができないし、この時代何が起こるかわからないので社会に通用するスキルやノウハウも身に着けないと暮らしの安定も保証されない。だから仕事も頑張るけど、でも大事なのは家族かな。家族との時間を削っても将来的に家族のためになると判断できるなら仕事を優先するときもあります。目先の事だけでなく長期的に見るように心がけています。お金はいくらあってもいいけど家庭が疎かになるようであればそういう仕事はお断りすると思います。額にもよりますけどね。トータルで考えて家族が幸せになるのはどっちだ?で物事を判断するようにします。家族の幸せが自分の幸せ。

なので、会社で仕事をしている以上会社で起こっていることは自分や家族の幸せとも直結するので自分事として会社のことを捉えています。だから休日の出なくてもいいと言われている会議にも参加します。

 

これは私の場合でしたが、仕事に対するほかの考え方もちょうど新卒採用ブログで上がっていました。

 

好きなことを貫ける人は強い | ウィザップ新卒採用ブログ

 

確かに好きなことを貫けるのは強いですね。

それが仕事をする理由になり、モチベーションになりますから。本当は好きなことを仕事にする事ができればいいんですけどね。

人は変わる生き物です。環境や状況が変われば大事にするもの、時間やお金をかけたいことは変わってくるでしょう。だから、来年は違うことが仕事をする上での「自分の軸」になっていることもあるかと思います。

一年に一度は自分自身を振り返って見つめなおそうと思いました。

 

0PEOPLE