突然ですが、サンバーさんが納車されました。
F山
どうもです。F山です。
今日は待ちに待った走行会でした。
今の時期のわりには日差しがそれほど強くなく、雨も振らず、最高の走行会日和でした。
それほど強くない日差し。ではありましたが、結構日焼けしました。
なんだかやっと、今年の夏を感じた気がします。(盆踊りもあったか。
お猿さんも大量に現れていました。
電線の上に乗ったりとやりたい放題。
バランス感覚も良さそうです。
脱線しましたが、ジムカーナには慣熟歩行が非常に重要です。
こんな感じで走る前にコースを歩いて、攻略の作戦を考えます。
1本目の走行はクルマがどんな動きをするのか探りながら走りました。
…全然乗れてませんでした。
やはりシルビアの時とは勝手が違います。
当たり前ですが、軽自動車なのでシルビアほどのパワーはありません。
が、シルビアにはない楽しい動きをしてくれますよカプチーノさん。(乗れてないけどね
1本目でグダグダだったので、2本目は足回りのかたさを強める方向にセッティングを変えました。
とりあえずは前後ともにMAXのかたさで走行。
悪くない、っていうか、1本目とは格段によくなりました。
が、タイムは変わらず。なんでやねん?
でも感触は良かったので、このまま1日過ごしました。
何本か走ると、ようやく以前の勘が戻ってきたのと、クルマの動きが把握できるようになってきました。
こうなるともう楽しくてしょうがない!
あっという間に1日が終わってしまいました。
戦利品はこちら。
軽自動車クラスの午後の部は1番が取れたので、ご褒美のメダルをいただきました。
やっぱり走るのは最高に楽しいです。
お金のことを考えなければビリヤードよりジムカーナの方がテンション上がります。
また10月くらいに開催される予定だそうなので、そのときはもう少し走れるようにしたいです。
それでは
あでぃおーす。