地域の防災訓練に参加した

どうもです。F山です。

 

地域の防災訓練に参加しました。
現在住んでいる家に引っ越してから6年くらい経ったのですが、初めての防災訓練に参加となりました。
F山は防災部長をやっていまして、いろいろ仕切らなければならないのですが、なにせ勝手が全くわかりません。
いろいろとやらかしてしまいましたが、なんとか終わることができて一安心しています。

 

一時避難場所から避難場所の小学校に移動するのですが、この地域の小学校に初めて入りました。
なにせ引っ越した頃には子供たちは高校生になっていたわけです。
なので、校門の場所すらわからない状態でした。

 

AEDやら簡易トイレやら段ボールベッドやらと、避難関係の説明があったのですが、ペット同行避難の説明もあったのが気になりました。
気にはなったものの、我が家には肝心のペットがもういません。
なので、遠くから説明の様子をながめていました。
どうやら昨年はペットと一緒に参加する感じだったようですが、今年はペットは連れて行かない感じでした。
ペットがいる家庭同士の交流の場にもなっているみたいです。

 

なんか余計にこはくロスを感じてしまいました。

 

それでは
あでぃおーす。

0PEOPLE