page 2016 に行ってきた。2日目

たまには一人暮らしもいいもんだなと思ったり思わなかったり。

どうもです。F山です。

 

今日は「page 2016」2日目についてです。

前日に引き続き、2日目も「クリエイティブゾーンセミナー」をメインで聞きました。

聞いた内容(の一部)は、

今はCreative Cloudを活用する時代 充実のサービスでワークフローを見直しませんか?

InDesign、覚えておきたいTipsあれこれ

マウスドラッグだけで作る! 「Adobe Muse」の効率的な使い方を習得しよう。パソコンでもスマートフォンでも見やすいランディングページを30分で作ります!

Illustratorのシンボル機能を使い尽くす 2016

Photoshopでの切り抜きとマスク 2016

もう悩まない!デザインツールの互換情報と入稿のルール

 

まずは、

今はCreative Cloudを活用する時代 充実のサービスでワークフローを見直しませんか?

この内容は1日目の「Creative Cloudを利用したIllustrator & InDesignのワークフローを考える」と同じような話でしたが、モバイルアプリについてより詳細に説明されていました。

アドビのWebサイトにも解説があります。

興味のある方はコチラをご覧ください。

 

InDesign、覚えておきたいTipsあれこれ

この講演が始まる前にモリサワさんのブースに行って、お世話になっている営業さんに挨拶しました。

それからいろいろとブースの説明を受け、終わったころには講演は半分くらい終わってました。

講演の内容は前にpageに行ったときにも話されていた内容がほとんどのようです。

当時はCS6についての説明でしたが、今回はCCになって追加された機能についても触れていました。

森裕司さんの講演だったのですが、DTP業界では超有名人です。

聴講者の数がハンパなかったです。

 

マウスドラッグだけで作る! 「Adobe Muse」の効率的な使い方を習得しよう。パソコンでもスマートフォンでも見やすいランディングページを30分で作ります!

こちらの内容はヒグッチー氏が以前聞いているので、昼食をとることにしました。

興味のある方はヒグッチー氏に聞いてください。

 

Illustratorのシンボル機能を使い尽くす 2016

こちらの内容はヒグッチー氏に聞いてもらい、F山は脱線しました。

興味のある方はヒグッチー氏に聞いてください。

 

この時間、F山は何をしていたかというと、

日本アグフア・ゲバルト主催セミナー 【SP2】「第2世代に入ったアズーラ速乾印刷~パネルディスカッション~」

に行ってました。

弊社社長がパネラーとして出演していました。

セミナー開始から遅れての入場だったんですが、社長は気づかなかったようです。

 

部屋を間違えて「富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ主催セミナー 【SP3】 「極める!UV印刷 ~材料で活かすUVのメリット~」」に入ってしまったのはヒミツです。

入ってしばらくして「なんか変だな。社長いねーぞ?」と気づいて、慌てて退室しましたよ…

 

アグファさんのセミナーが終わり、社長に一言挨拶したら一緒にブースを回ることになりました。

そのときの様子はkikyuさんの記事を読んでください。

ということで、

Photoshopでの切り抜きとマスク 2016

は聞けませんでした。

興味のある方はヒグッチー氏に聞いてください。

 

もう悩まない!デザインツールの互換情報と入稿のルール

IllustratorやInDesignについては作成したバージョンで開くことが鉄則なのは常識ですが、Photoshopについてはあまり気にしたことはありませんでした。

最近のPhotoshopもやはり作成したバージョンで開くべきだそうです。

また、旧バージョンで開かなければならない時に、アラートが出た場合は「レイヤーを結合」ではなく「結合」を選ばないと、新機能の部分が無視されるようです。

 

InDesignについて、作成データを外部に渡す際に「バージョンを落としてくれ」なんていわれることがあって、IDMLという形式でデータを渡すことがありますが、IDMLは互換性の保障は一切なく、「ただ下位バージョンでも開けるだけ」だそうです。

やはり作成したバージョンで開くのが鉄則です。

 

また、弊社DTP部では主にiMacを使っていますが、OSは10.6~10.10まで使っています。

Appleではネコ科のOS(Mountain Lionまで)のサポートを終了しているそうです。

それに伴い、Creative Cloudも古いOSには対応不可となっています。

そろそろ新しいOSへのアップグレードを積極的に考える時期のようです。

 

その他、アドビのWebサイトにあるAdobe Creative Stationに新情報がアップされています。

定期的にチェックしたいですね。

新しい技術(座り方)を習得です。

新しい技術(座り方)を習得です。

0PEOPLE