スマートフォンで受信するメールの通信料(パケット料金)は、どこまで発生するの?

こんばんはデース(^^)

ウィザップ PCのサポートセンターやってます、川﨑ですm(_ _)m

 

 

 

今日は、ちょっとスマートフォンでのメールと、通信料(パケット料金)についてお話します。料金の話にプラスして、後半に「こんな事、気をつけたりするといいかもしれないよ」 

そんな話も書いてみました。

 

 

 

さて、タイトルにもしましたが、

「スマートフォンで受信するメールの通信料(パケット料金)は、どこまで発生するの?」

 

何を質問しているの?

そう思った方もいるかもしれません。

 

たぶんそう思った方は、すでに答えを持っていますね(^^)

 

 

 

メール受信でかかる通信料(パケット料金)は、受信をしたその瞬間に、メールの容量(サイズ)に応じて、料金が発生します

 

文字しか入力されていないメール

 

それよりも、

 

添付ファイルがついているメール

 

こちらの方が、料金は多く発生します。

 

もちろん、文字量が多ければ多いほど、料金は高くなりますし、

 

添付ファイルの容量が大きければ大きいほど、料金は高くなるわけです。

 

という回答を、Softbankショップに直接足を運び、定員さんからいただきました。

「いったん調べます」と行って、うらにひっこんで数分かけて確認してくれました。

感謝かんしゃデス(^^)

 

 

 

なぜ、そのような疑問が起きたのか?

 

それは、「メールの受信」に関する料金について、

過去の話や記憶を含め、いろいろな説が浮上し、

何が正しいのか、今現在はどうなっているのか?

 

これがわからなくなったんです。

 

色々な説というのが、こんな感じ

  • 携帯メールの受信と送信は、受信の方が安い!?
  • 携帯では、受信する分には無料!?(まさかね 苦笑)
  • 携帯の場合、添付ファイルはクリックして開かなければ、その分の通信料(パケット料金)は発生しない!?

などといった感じ。

スマートフォンではなく、ガラケー時代に聞いたような話があり、

当時と今では状況が変わっているだろうし……。

 

 

となったわけです。

 

で、ググってみたのですが、

「コレッ!!」

て回答に辿り着かず、もうショップに行ってしまえ!!

と、行動におこした結果、先ほど書いた回答をいただきました。

 

この疑問、定員さんにも話したら、

「……確かに!! ちょっと回答の確証得るために、確認してきますね!!」

疑問に共感してもらえるのは、ちょっと嬉しかったです。

 

 

 

でも、今時定額でしょ?そこまで気にする話ではないんじゃないかな?

 

まぁ、でも、「月ごとに通信料(パケット料金)の上限」があります。

 

そして、数年前と違うのは、上限を超えた時の話です。

 

お金がかかるだけではなく、通信速度が一気に遅くなってしまう。

 

遅くなるとどうなるか。

  • たかがメールでも、なかなか受信してくれなくなります
  • ちょっとしたサイトが、なかなか表示されなくなります
  • 基本的に、わざわざ、追加のパケットを購入する手続きを行わないと、もとの速度に戻りません。

これだけネットが当たり前の社会ですから、不便ですよね。

 

ここまでは、こと自分が困る話です。

 

そうはいっても、

そこそこ長時間の動画閲覧でもしないかぎり、

上限へは簡単に達する話ではありません。

 

 

 

ここでは、受信するメールに関する料金の話をしています。つまり、メールを受け取った相手が困るかもしれないわけです

 

自分は大丈夫でも、相手がどのような契約状況かわかりませんよね?

  • 携帯電話の料金を節約するために、月の上限を低めの設定にしている
  • いつも上限ギリギリまで使っているので……(苦笑)
  • 複数の人で、通信料(バケット料金)を共有する契約になっているので、他の人にも影響するんだよね

 

ですので、

以下のような気遣いを、日常的に行っていたほうが、

ささやかかもしれませんが、絶対いい話。

そーゆー話になります。

 

 

メールに添付するファイルは、必ず圧縮する

 

一見、パソコンのメールアドレスの用でも、スマートフォンでも受信しているかもしれません。

 

どんなメールでも、ファイルを添付する時は、必ず圧縮したファイルを添付しましょう。

 

そうすることで、受信メールへの料金が少しでも安くなるわけです。

 

圧縮する際、パスワードをかけたりしないかぎりは、

「圧縮したら、ファイルの容量が大きくなったんだけど……」

ということは、まずないです。

 

でも、

「圧縮しても、ファイルの容量が変わらないんだけどさ……」

ということはあり得ます。

 

なら、何も考えずに、常に圧縮した方がシンプルですね

 

 

 

引用返信の繰り返しは避ける

 

特に、ビジネスメールでの話になりますかね。

 

ビジネスメールにおいて、引用返信はよく使うのではないでしょうか?

 

前のやり取りが確認できるので、

引用返信でメールを返していただいたほうが、個人的には好きです。

 

ただし、返信を繰り返していくと、

メールの文字量が膨大になります。

 

引用返信を禁止するのは、ちょっとわかりづらくなるので嫌ですが、

せいぜい引用返信の内容は、1~2通前まで

 

引用返信の繰り返しによる、文字量が多くなる現象、

微々たるものですが、意識しないよりは、した方がいい話だと思います。

 

ちょっと、大変で面倒ですけどね(苦笑)

 

 

 

相手に対しての話もいいけど、自分が受信するメールに対して、自身で行う対策はないの?

 

あまり現実的ではないですが、対策はあります。

 

メールの受信を自動的に行わない「手動受信設定」にすることです。

そして、できるだけWiFiにつながっている時に、メールチェックを行い、メールの受信を行うことです。

 

WiFiにつながっている時に受信したメールの通信料(パケット通信料)は、

月あたりの上限とは関係ありませんので。

 

ただし、大事なメールに気づくのが遅れてしまう可能性がありますよね。

急ぐ用事は、メールじゃなくて電話しろって話ですが。。。

 

 

 

本日の話は以上です

内容に対して何かありましたら(間違いとか)、kawasaki@sksp.co.jp までご連絡いただけると幸いです。

 

 

 

それではまた明日?

 

 

 

 

 

他の社員ブログも、暇つぶしにさっとながめてみてください(^^)

 

社員ブログ:

最新記事の一覧へ

 

なぜか仲間はずれのもう1つの社員ブログ:営業 藤田 遼の「はぐれない狼!」

こちらも読んであげてね。

 

 

こんな自由きままな社員ブログをやっている、弊社への連絡・お問い合わせは、「お問い合わせフォーム」を利用してください。

 

 

 

私の「Twitter・Facebook・Eメール」

 

Twitter:

ヒース(川崎 誠)@mako_kawa

 

Facebook:

川﨑 誠(Makoto Kawasaki)

 

E-Mail:

kawasaki@sksp.co.jp

 

このブログのことをほのめかしてメッセージもらえると、よりうれしいかなぁ。

よろしくー (>ω<)

 

 

 

0PEOPLE