「お金」のために仕事しているなら、会社の業績を上げる以外に収入を増やす手段はない

普段仕事しているときには目の前の仕事に集中しているため、常に意識しているところではないですが、その仕事は何のためにしているのか?

もちろん、弊社の印刷物であればお客様が求めている製品を作るための仕事なわけですが、それは会社に努めているサラリーマンとしての目的です。

会社の組織人としてではなくて、一個人として何のために仕事をしているのか?

それを今一度立ち止まってよく考えたい。

 

どんなに綺麗ごとを言っても、第一は「お金」のため

個人で考えるならば、第一は生活するための「お金」を稼ぐためでしょう。

お金が無ければ何もできずに生きていけない世の中です。これは今の日本では揺るがない事実です。

頑張って仕事をして、より良い結果を出し、結果に見合った報酬を頂くことができれば理想ですね。

個人事業主でもサラリーマンでもこの価値観は変わらないでしょう。

「結果に見合った報酬を頂く」というのは仕事をする上で当たり前のことですが、個人の価値観にもよるところなので、実はかなり難しいことだと認識しています。

しかし、基本的には「お金」を稼ぐという目的で仕事をしていることでしょう。

 

今よりも良い収入を得たいなら、今以上に努力しなければならない

「頑張っているのに収入が上がらない」ということもあるでしょう。でも本当に収入を上げるために努力しているのか?

勤め人であれば、小手先の頑張りではなかなか給料は上がらないと思います。出来高制の営業でもない限り、自分一人が頑張ってもなかなか上がるものではありません。自分一人だけ結果を出していても、中小企業は組織全体の成績で様々な物事が決まります。

特にボーナスなんかは会社全体の成績に左右されるところが多いのではないでしょうか。個人成績でどれだけ会社に貢献したかによってボーナスが決まるのは理想ですが、人事評価は難しいところがありますし、そもそも会社全体が赤字の場合は個人でどんなに成績が良くても財源がないため支給できないですからね。

よって、会社に属している以上、会社の売上、利益を上げる努力をして結果に結びつけないと、収入はいつまでも増えないということになります。

副業という手もありますが。

 

ということで、今の組織でうまくいっていないなら何か手を打たないといけません。それを他人任せにせず、一人一人がしっかり考えて周りを巻き込みながら行動しなければ。

何か変えるときは必ず反発もありますが、なるべく反感を買わないように少しずつ少しずつ変えていくことが大事。

いつの間にか知らないところでいろいろ変わってて良くなってた、というのが理想ですね。

 

もちろん、お金だけのために仕事をしているわけではないですが、一度本気で収入を上げるためにはどうしたらいいか考えてみるのもいいのではないかと思いました。

私ももう一度よく考えてみたいと思います。

 

 

 

 

 

0PEOPLE