大人も子供と同じレベルで物事をみれる視点って大事

 

目からうろこの記事でした。

 

 

これはゲームができるくらいの小学校に上がったくらいの子のお話だと思います。

 

我が家は4歳と2歳の子供なのでゲームはしませんが、それでも生かせる考え方だなと思ったので読み入ってしまいました。

 

我が家も絶賛、なにかで1番になれなかったりすると癇癪を起します。特に4歳の上の子は長い時間引きずってしまう。

 

例えば、お風呂に1番に入りたかったけど次女に先に入られてしまったときとかね。

泣きじゃくってどうしようもなくなる時があります。

 

「1番じゃなきゃダメなんですか?2番じゃダメなんですか?」

 

と、民主党政権の仕分け時代の蓮〇さん風に諭してみたりもしましたが、全く聞き耳持たないですよね笑。(そりゃ4歳の子供に通じるギャグじゃないですからね)

 

競争心があることはいいことだと思っています。でも、思うような結果が得られなかったときに、どうふるまうべきか?というのは人として備えていてほしい資質です。

 

悔しさや怒りのぶつけ先を提供してあげる、自分の気持ちを素直に口にだして吐き出す、感情が高ぶった時に落ち着かせるルーティンを確立させる、これらを教えてあげたいなと思います。

自分を自制できる大人になってほしい。

 

自制は私自身ができていない部分です笑。ある意味癇癪持ちなので感情が高ぶりやすいのは自覚しています。

 

私も子供と同様に大人げない部分は多くあります。

もちろん普段は見せていないところが多いですが、子供には見せてあげて、どう対処しているかお手本になってあげたいなと思いました。

 

0PEOPLE