【三國志覇道】お金がなきゃ何も出来ねぇ!初心者は「銅銭」集めを倉庫の資源変換で!

三國志 覇道 公式サイト #ハドウ | コーエーテクモゲームス

 

このゲームを始めて約2か月ほど経ちます。ここまで続くと思っていませんでした。

Twitterを見ていると、結構面白くないとか、システムや運営への批判系のツイートも多いですが、私は楽しくプレイさせてもらっています。

MMOは初めてですが、結構人と人とのコミュニケーションが頻繁にされていて、人間味も感じられるゲームなんだな、と。

先日は、過去に同盟関係にあるにもかかわらず攻撃してしまって謝罪したプレイヤーから、わざわざ個人チャットを頂き少しチャットでやり取りしました。プレイ時期や強さなどが同じくらいだったので共感してくれたのか「その後どうですか?」と連絡をくれました。

こういうの嬉しいですね。ゲームだからと言って相手は人なのでこうしたやり取りは重要だなと思いました。

 

余談が長くなりましたが、今回は「銅銭大事」という事をお伝えしたいと思います。

 

初心者の「銅銭」集めはとても重要

2か月前の初心者である私は何も知りませんでした。

特に、「銅銭」がとても重要なことを・・・。

銅銭とは、このゲームにおけるお金の事です。現実もそうですが、ゲームの世界でもお金がなければ何もできません。

この銅銭でできることの一例は以下の通り。

 

・武将強化

武将強化は「レベル」「グレード」「将星」の3種類を上げることでできます。

このうち、「グレード」「将星」に関してはそれぞれ素材と友好度が必要なわけですが、それ以外に銅銭が必要です。

どちらも上がっていくにつれて莫大な銅銭が必要に。

画像の通り、SR武将の将星7に上げるには50万もの銅銭が必要になります。

 

商店でのアイテム購入

商店と呼ばれるアイテム購入場所で銅銭が必要になります。

宝玉で買えるものが多めですが、銅銭で買えるものも結構あります。例えば、武将のレベル上げのための「経験書」、研究素材の「宝物」など。

宝物は1個25,000から購入できるのですが、これも結構なお金がかかりますね・・・。

銅銭で帰るものはいずれも、軍団に所属していて、都市や拠点の占拠特典で購入できるものが多いです。

個人で拠点占拠で買えるものももちろんありますが、軍団に所属している旨味は商店でアイテムが買える事、さらにそのアイテムで武将を強くしたり、ゲームを有利な立場にできたりすることです。

しかし、銅銭集めが追い付かずに購入できないことも・・・。

 

 

初心者が手っ取り早く銅銭を集められるのは倉庫で行える資源変換

では、銅銭はどうやって集めればいいか?

集め方は「賊狩り」「ミッション達成報酬」「イベント報酬」「課金アイテム購入」などなどありますが、基本的には倉庫での資源変換になります。

内政の中の真ん中少し左にある倉庫。

こちらの資源変換です。

 

4種類の資源をたくさん集めて銅銭と交換できます。要は資源の売却のようなものです。

基本的には10:1の割合で銅銭がもらえます。例えば、資源量1000を費やして資源を銅銭に変換したら、銅銭は100返ってくる感じです。

倉庫のレベルなどによって変換率は良くなってきますが基本はこれです。

さらに、返還量に応じて、かかる時間が変わります。即時銅銭に変換できるわけではないので、大量に資源をため込んで一気に倉庫の資源変換にかけても銅銭が返ってくるのは数時間後です。

私が最も多く銅銭に変えたのは400万の鉄鋼。この時は8時間近くかかりました。

資源をため込みすぎると、自分の都市が攻められて陥落し、資源を根こそぎ奪われる時の落ち込みようは計り知れないので、こまめに資源変換すると良いと思います。

 

私が2か月前の初心者だった時に、最初は潤沢にあった銅銭が次第になくなっていったんですよ。最初はあらかじめ200万位銅銭がスタートダッシュとして配られていたっぽいのですが、すぐなくなるんですよね。だから、亡くなったときに、銅銭をどうやって確保すればいいかわからなくなっていたので、初心者向けにこの記事を書きました。

銅銭は本当に重要なので、最初はたくさんあっても、必ずコンスタントに資源を変換しておきましょう。

 

 

 

※当記事で使用している画像、情報等の権利は©コーエーテクモゲームスに帰属します。

0PEOPLE