【対応策】新型コロナウイルスで保育園等への登園自粛要請に対して預け先がない共働き夫婦はどうすべきか?

遂にきました。新型コロナウイルスの影響がここまで・・・。

今週の月曜日の朝出勤直後に、奥さんのママ友から送られてきた内容を奥さんがすぐに私に転送してくれました。

 

新潟市からの保育園等の登園自粛要請

 

緊急事態宣言の発出に伴う保育園等の登園自粛について(お願い)

 

15市町村が登園自粛や家庭保育要請 新潟県内 感染リスク軽減対策 | 社会 | 新潟県内のニュース | 新潟日報モア

 

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言による新潟市からの保育園への子供の登園の自粛のお願いです。

ママ友は朝子供を預けた際に渡されたようですが、我が家の子供が通っている保育園は朝もらわなかったので、ママ友の連絡で初めて知りました。

お帰りの際に正式に用紙を手渡されたそうです。

上記リンクの上段は新潟市ホームページのリンク先ですが、保育園から手渡された紙と全く同じ内容のPDFです。

 

新潟市からの保育園登園自粛要請の概要はこんな感じ。

 

・自粛要請期間は「 2020年4月21日火曜日 ~ 2020年5月10日日曜日 」

・共働き等で仕事を休めない場合は預けることが可能

・自粛で登園しなかった場合、日割り計算で保育料が返還される

・4月21日火曜日までに登園できるかできないかを1日単位で紙に書いて提出(用紙を手渡されたのは4月20日月曜夕方)

 

一番ネックだったのは、登園できるかできないかの返事の猶予期間が、用紙を手渡された次の日であったこと。

私たちは事前にママ友情報で知っていましたが、仕事を終えて夕方迎えに行って紙をもらって初めて知った人は、次の日には返事しなければないけど、退勤後に知ったので上司と話し合う事もできず返事がしづらい状況だったでしょう。

そもそも、我が家でも書面で情報がなかったために奥さんは互い職場には相談できず。

突然の全国緊急事態宣言だったため、スピード感が大事という事で返事までの猶予が短くなってしまったのでしょうがないですけどね。

市役所の方は対応お疲れ様です。

しかし、職場に確認できないのでどう対応していいかよくわからないまま、私たちはとりあえず登園させる予定にするしかありませんでした。

 

我が家は共働きで、子供にとっておじいちゃんおばあちゃんに当たる私たちの親も働いているので預け先がありません。

そういった共働き世帯は多いのではないでしょうか?

では、この場合どうしたらいいか?選択肢は3つだと思います。

保育園等の登園自粛要請への対処方法3つ

 

自宅でリモートワークしながら子供と過ごす

結局我が家がこれに落ち着きました。

たまたまですが、奥さんが水曜日からリモートワーク予定になっていて、GW迄の間はリモートワークに切り替えることになりました。

会社に迷惑をかけず、仕事しながら子供を保育園に預けないようにするにはこれしかないでしょう。

しかしながら、問題点が。

そもそも、保育園に行っている子供は0歳~6歳。

まだまだ手のかかる年齢です。この小さい子の面倒を見ながら仕事ができるのか?疑問です。

今日が奥さんの「リモートワーク&子供と過ごす」の初日でしたが、何とか休憩時間中に子供のご飯とお昼寝の寝かしつけがうまくいき、事なきを得たようですが、子供なので毎日機嫌よくうまくいくとは限らないですからね。

次女は1歳なのでやっぱりぐずった場合などはどうしようもなく、おんぶしたりするしかないし、長女はとにかくテレビ(NHK、youtubeなど)で大人しくさせるといった感じです。

あまりテレビを長時間観せたく無いのですが、こればかりはしょうがないですね。

リモートワークは登園自粛の一つの解決策だと思います。

リモートワーク事態に「自宅のインターネット回線の有無」「PCセキュリティの問題」「仕事効率の低下」等様々な問題があるのも事実ですが、会社でデスクワークしているなら家でもできると思います。

会社と交渉してみるのも手ですね。

 

有給休暇や休業扱いで仕事を休む

登園自粛で保育園に行かせないなら思い切って会社を休むのも手でしょう。

溜まった有給休暇の消化のチャンスと捉えて休むのも有です。

しかし、そう簡単に会社を休めないですよね。

こういう時に会社に事情を説明して、休んでもいいよ!と言ってくれる会社はとてもいい会社だし、今後も会社の発展に尽力していきたいと思えますよね。

 

また、企業側はもしかしたら助成金がもらえるかもしれません。

 

新型コロナウイルスで会社員の休業補償はどうなる?子どもの休校や業務休止などケース別にFPが解説 | 保険比較ライフィ

 

特別有給休暇として年次付与される有給休暇外の有給休暇を与えることで、国に申請すると、1日上限8,330円を支給してもらえます。

ただし、条件が社員の子供が通っている学校(小学校、学童、保育園等)が休校で預け先がない場合。

今回は自粛要請なので休業ではないため、もしかしたらもらえないかもしれませんね。

この辺は私も曖昧なので問い合わせる必要があるかと思います。

あくまでも、企業側が申請しないと助成金は受け取れませんので個人で受けるものではありませんよ。

この辺も会社がしっかり整備してくれると安心ですね。

 

あきらめて保育園等に預ける

 

最後はあきらめることも大事ですね。

そもそも、自粛要請で仕事が休めずどうしても預けなければならない場合は、預けてしまいましょう。

多分、保育園内の子供の人数も減っているはずで、8割減とはいかないかもですが他人との接触人数は減っているはずです。

「周りの子が休んでいるのにうちの子は休めず預けるのはかわいそう」などと気落ちする必要はありません。

子どものために働いているのですから、胸を張って預けていいし、子供に悪いことをしたなんて思う必要もありません。

子どもは親の顔色を結構気にしていると普段から感じます。

親が不安感や機嫌の悪い所をなるべく見せないようにしてあげたいですね。

もちろん、親も人間なのでストレスをためることなく、どこかで発散しなければなりません。

どんなに頑張っても無理なら預けて良いと思います。

我が家も最初は預けようとしましたしね。

あまり考えこまない事です。

 

番外編:思い切って会社を辞める

これは究極ですが、会社に相談した際にパワハラを受けたり、全く理解を示してくれなかった場合は、思い切ってそんな会社辞めてしまうのも手ですね。

こういう緊急事態時に人間や組織の本性は出るものなので、そこで不信感を抱いたり、付いていけないと思ったら子供のために辞めるのも良いでしょう。

収入が減りますし、このご時世で再就職も厳しいかもしれませんが選択肢として全くの0%という事はないと思います。

できるだけ避けたいところではありますが。

 

まとめ

新型コロナウイルスの感染拡大から突然の全国緊急事態宣言によって今回保育園等への登園自粛要請が突如発令されました。

行政にとっても突然の事だったので対応に追われたことでしょう。行政を責めることはできません。担当者の方は本当にお疲れ様です。

今回は登園自粛なので強制ではないですが、子供のことを思うと休ませたいという気持ちと、会社に迷惑をかけるし仕事を休めないという気持ちとが、入り混じる複雑な心境に他に預け先がない親としてはなりますよね。

自分にとって大切な子供に対してどうするのがベストなのかよく考えて決断したいですね。

 

 

 

 

 

 

 

0PEOPLE