ティーチャーズからホワイトホースへ
F山
どうもです。F山です。
休日とか仕事の帰りにちょいちょいメダリングに行くようになってしまったF山。
先日は開店待ちまでしてしまう始末。
何度かお店に行っていると、いろいろ見えてくるものがあっておもしろいです。
店員さんのシフトとか、
この店員さんはまだ慣れていないなとか、
このお客さんは常連さんっぽい人とか。
開店直後に行ったときは、「この前もいたおばあちゃんだな」という方がいて、たぶん常連さんだと思います。
他の常連さんもいるみたいで、常連さん同士が開店待ちの間に談笑しているのが印象的でした。
F山が学生時代のゲームセンターは「ヤンキーのたまり場」みたいな感じがあって、「ゲームセンター=怖い場所」というイメージが強かったのですが、こういった感じのほのぼのとした場所なんだなというのがとても印象的です。
小さなお子様連れの家族もたくさんいますね。
F山がメダリングをするときは決まって同じ場所に行くのですが、実は「この前もいたおばあちゃん」がいた場所だったりします。
小さな当たりはほとんど出ないのですが、メダルがあまり横に落ちていかない感じがします。
よく見てみると、横に落ちないようにする仕切りの長さが場所によって若干違うみたいでした。
F山はいったい何を目指しているのでしょうか。
こうしてきっと、ちょっとずつ欲が出て、ジャックポットが当たらなくなっていくんでしょうね。

それでは
あでぃおーす。