気持ちを切り替えたい
F山
どうもです。F山です。
ここ数日は残業していたわけですが、1日何をやっていたのか記憶がないくらいバタバタしていました。
担当している案件を締め切りの順番に並べて整理しながら作業していくのですが、作業途中で不備があって中断といったことも多いわけです。
そうすると、準備していた順番から一旦外すことになるわけですが、ここでF山の記憶からも一旦外れてしまうことがあったりします。
職位的な関係で自部門・他部門を問わずで、いろいろな問い合わせの対応もしているのも中断の要因ですね。
そんなこんなでいろいろとバタバタして忙しいのですが、一日を振り返ってみると、何をしていたのかがほとんど思い出せません。
デジタルの世界では「ToDoリスト」みたいなものが便利だと思うのですが、F山はなんだかんだでそのへんの紙切れにやらなきゃならないことを書いてしまいます。
紙に書いておけば常に視界に入る場所に置けるというのが一番の理由です。
ToDoリスト的なアプリもいいのですが、DTPの仕事はいろんなアプリを同時起動したり、ウインドウのサイズも大きく表示する必要があるので、ToDoリストが埋もれてしまうんですね。
リマインダーも併用すればいいかもなのですが、一度中断した作業が再開できる(不明点等の返事が来る)タイミングがわからないのが難しいところです。
そんな感じで、なんかよくわからないけど忙しい状態なF山ですが、たまにApple Watchの画面に表示しているこはく様を見て、気持ちを落ち着かせています。
こはくが旅立って、もう少しで1年と1ヶ月。
いまだに家にいないのが信じられないです。
それでは
あでぃおーす。