あらゆる印刷物が身の回りにあふれていますよね。
その中でも一番身近な印刷物がチラシではないでしょうか。
新聞に折り込まれてくるチラシもあれば、最近は家のポストに直接投函されるポスティングチラシなんかも増加傾向にあります。
お店の宣伝をしたいときや、企業の販売促進なんかでもよく使われるチラシ。果たしていくらくらいで作成できるものなのか?気になる費用について解説していきたいと思います。

チラシ作成にかかる費用は?
項目別の費用相場
チラシも含めて印刷物には簡単な算出方法があります。
それがこちら。
①原稿作成費用+②デザイン費用+③印刷・製本費用
このトータルが印刷物にかかる費用となります。
①原稿作成費用
キャッチコピーや商品説明文、使用する写真やイラストなどなど、チラシの元となる原稿作成にかかる費用です。この業務をプロとしてやっているコピーライターやライターも存在し、会社によっては外注のところもあります。
実際にお客様がすべての原稿を用意するケースもありますが、この作業……とても骨が折れる作業です。考えていることを言語化し、なおかつターゲットに対して伝わる内容にする必要があります。
チラシの効果を上げるためにマーケティングの知識も必要でありチラシに求めるクオリティによって金額は前後します。
またフリーランスの方もたくさん存在しており、依頼する人や企業によって金額はかなり開きがある状態です。
【ウィザップンに依頼した場合】
企画費:30,000円~(チラシの構成や内容を最初から一緒に考える)
撮影費:10,000円~(取材中のスナップ撮影程度)
取材費:20,000円~(2000文字目安)※1文字10円
イラスト制作費:10,000円~(A6サイズ目安)

②デザイン費
①で作成した原稿を基にチラシ全体をデザインするのにかかる費用です。
制作する時はIllustratorやPhotoshopといった専門のソフトを使用します。
お客様自身が作成する場合はパワーポイントやワードなどのオフィス系ソフトで作成するケースもありますがソフトを開く環境によってフォントやレイアウトが崩れることが多いのでプロに依頼することをおすすめします。
一般的なサイズ(A4/B5)のチラシのデザイン費は平均3~5万円前後。
フリーランスでは1万円以下で制作している方もいます。コストがなかなかかけられないという方はランサーズやココナラなどのサービスで探してみるのも手法の一つです。
【ウィザップに依頼した場合】
B4片面:30,000円~
A4片面:20,000円~
③印刷費・製本(断裁)費用
②で制作したデザインデータを印刷する際にかかる費用です。
チラシで印刷する用紙はツルツルした用紙で印刷するケースが多く、そこまで価格に差がありません。
費用に関して一番影響を与えるのが部数です。当然多く印刷すれば単価は下がり、少ない部数だと単価は上がります。
実際に100部と1000部でトータルの印刷費用はほとんど変わりません。
また金額もネット通販印刷とその他の印刷会社で金額は変わってきます。
それぞれの特徴を踏まえてどこに発注するか決めましょう。
【ウィザップに依頼した場合】
例)A4片面印刷10,000枚まで
基本料金20,000円+部数×5円
【例】
100枚の場合:20,500円(単価205円)
1,000枚の場合:25,000円(単価25円)
10,000枚の場合:70,000円(単価7円)
【番外編】折り込み費用/ポスティング費用/発送費用
こちらは印刷物の費用とは離れますが、作成したチラシの配り方によっては費用も発生します。
近隣へのポスティングチラシなどは自分たちで行うという方も多くいらっしゃいます。ただ新聞折込チラシや大量部数のポスティングなどは専門業者に依頼するのがベストです。
また顧客リストを持っているというお客様は郵送やDM便(昔のメール便)を使うという方もいらっしゃいます。
それぞれ依頼する場合は印刷費用とは別にチラシを配る費用が発生することを考えておきましょう。
【ウィザップに依頼した場合】
折り込み費用:3円~4円/部
ポスティング費用:4円~/部
発送費用(DM便):80円~/部
こちらは配り方や配る地域、チラシのサイズによって価格差がありますのであくまで目安としてください。
ただ発送費用などはお客様が直接依頼するよりウィザップで依頼したほうが安くなるケースが多くありますのでお気軽にご相談ください。
サイズ別/枚数別のチラシ作成費用
こちらは依頼が一番多いパターンで計算してみました。ざっくりの概算金額として参考にしてください。
チラシのサイズは一般的なA4サイズ(コピー用紙で一番使用頻度の高い最もポピュラーなサイズ)、B4サイズ(新聞を半分に折った時とほぼ同じくらいのサイズ)で計算してあります。
①原稿作成:ウィザップで取材、作成(写真等の素材は顧客支給)
②デザイン:あり
③印刷:下記仕様の通り
A4片面カラーチラシの場合
【A4片面】 | ①取材費 | ②デザイン費 | ③印刷製本費 | 合計 |
1,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥15,000 | ¥65,000 |
2,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥20,000 | ¥70,000 |
3,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥25,000 | ¥75,000 |
5,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥35,000 | ¥85,000 |
10,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥60,000 | ¥110,000 |
20,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥90,000 | ¥140,000 |
30,000枚~ | ¥30,000 | ¥20,000 | 要相談 | 要相談 |
A4両面カラーチラシの場合
【A4両面】 | ①取材費 | ②デザイン費 | ③印刷製本費 | 合計 |
1,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥25,000 | ¥115,000 |
2,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥30,000 | ¥120,000 |
3,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥35,000 | ¥125,000 |
5,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥45,000 | ¥135,000 |
10,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥70,000 | ¥160,000 |
20,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥100,000 | ¥190,000 |
30,000枚~ | ¥50,000 | ¥40,000 | 要相談 | 要相談 |
B4片面カラーチラシの場合
【B4片面】 | ①取材費 | ②デザイン費 | ③印刷製本費 | 合計 |
1,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥20,000 | ¥70,000 |
2,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥25,000 | ¥75,000 |
3,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥30,000 | ¥80,000 |
5,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥40,000 | ¥90,000 |
10,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥65,000 | ¥115,000 |
20,000枚 | ¥30,000 | ¥20,000 | ¥95,000 | ¥145,000 |
30,000枚~ | ¥30,000 | ¥20,000 | 要相談 | 要相談 |
B4両面カラーチラシの場合
【B4両面】 | ①取材費 | ②デザイン費 | ③印刷製本費 | 合計 |
1,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥30,000 | ¥120,000 |
2,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥35,000 | ¥125,000 |
3,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥40,000 | ¥130,000 |
5,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥50,000 | ¥140,000 |
10,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥75,000 | ¥165,000 |
20,000枚 | ¥50,000 | ¥40,000 | ¥105,000 | ¥195,000 |
30,000枚~ | ¥50,000 | ¥40,000 | 要相談 | 要相談 |
上記金額は概算金額であり、相談内容によって金額も調整可能です。
予算等をお聞きしてご提案することも可能です。
まとめ
チラシの概算費用はご理解いただけましたでしょうか。
記事中にも書きましたが、お客様の求めるクオリティで価格は全然変わってきます。
セナポンでは長年チラシをはじめあらゆる印刷物を製造してきた経験があります。そこで培ったノウハウを基にお客様にアドバイスしていき、もっとも効果の高い方法を提案し続けてまいります。