【No.1】1日のスケジュール - 津野詠理編

 

 

こんにちは。採用担当の津野です。

今回は弊社の社員がどんな一日を過ごしているのか

気になる学生さんのために、採用担当が

自分の1日のスケジュールを教えちゃいます。

こんな1日を過ごしているのかあ、

こんな風に仕事をしているのかあ、と

少しでも想像できたら嬉しいです。

注意

あくまでも入社三年目の

一社員の場合ですのであしからず(笑)

 

★ 1日のスケジュール ~津野の場合~

 

 

 6:45~    起床→朝食・支度へ

本当は6:30に目覚ましをかけているが起きられない

 7:45~    出勤

毎朝、ZIPを聞きながら車で出勤

 8:00~    仕事

始業は8:30だがやることがあるのでこれくらいには出社

 12:00~    昼食

お弁当を食べるスピードが遅くていつも時間が足りない

 13:00~    仕事

後半戦。THE・眠気との戦い

 18:15~    退勤

大体18時頃には終わるが、同僚と雑談してから退勤

 18:30~    夕食・支度

帰宅後、「今日の夕飯は何?」って聞くのが楽しみ

 19:30~    入浴

なんだかんだで1時間かかるのが解せない

■ 20:30~    余暇

この時間のために私は毎日頑張っているともいえる

 22:30~    翌日の準備

明日のことを思い、憂鬱になる

 23:00~    就寝

本当は0時すぎまで起きていたい、が、無理

 

 

★ 仕事のスケジュール ~製版課平社員の場合~

 

 

 ケース1(画像補正中心のとある1日)

 

! 画像補正とは

写真を適切な明るさや色味へ補正してあげたり、印刷用に正しいプロファイルやハイライト・シャドウにすること。カラーとスミの両方に対応しています。元の写真によって難易度が変わってくるので、一概にこれが簡単でこういうのが難しいとかはなく、同じ枚数でも時間がかかるものもあれば、さくっと終わるものもあります。

 

 

⏰ 8:30(始業)

⇒ 製造部/製版課朝礼

🕘 9:00~

⇒ 週報の画像補正(2点)チラシの画像補正(14点)

🕙 10:00~

⇒ パンフレットの画像補正(19点)

🕚 11:00~

⇒ パンフレットの画像補正(19点)の続き学校だよりの画像補正(4点)

🕛 12:00~

⇒ お昼休み

🕐 13:00~

⇒ カルテの面付け(2p)アルバムの画像補正(25点)

🕑 14:00~

⇒ アルバムの画像補正(25点)の続き

🕒 15:00~

⇒ ポスターの面付け(在データ修正なし)会報の画像補正(5点)

🕓 16:00~

⇒ 書籍の画像補正(4点)カタログの画像補正(10点)

🕔 17:00~

⇒ カタログの画像補正(10点)の続き、仕事の仕舞支度

🕕 18:00

 本日の業務 -終了- 

 

 ケース2(面付け中心のとある1日)

 

! 面付けとは

刷版という版に印刷するデータを書き込ませるために、専用のソフトを使って設計図を作ること。私の場合は簡単な端物や頁物、在データ修正なしをすることが多いですが、勉強中なので、手が空けばたまに難しいものにもチャレンジしています。不適合やクレームを出しそうで毎回ヒヤヒヤします。

 

 8:30(始業)

⇒ 製造部/製版課朝礼

🕘 9:00~

⇒ 社内報の画像補正(6点)

🕙 10:00~

⇒ 年報の面付け(本文・104p)

🕚 11:00~

⇒ 年報の面付け(表紙)社内報の画像補正(1点)社内報の面付け(4p)

🕛 12:00~

⇒ お昼休み

🕐 13:00~

⇒ 社内報の面付け(4p)の続きポスター①の面付け(2種)ポスター②の面付け(1p)

🕑 14:00~

⇒ カードの面付け(在データ修正なし)テキスト①の面付け(本文・24p)

🕒 15:00~

⇒ テキスト①の面付け(本文・24p)の続き

🕓 16:00~

⇒ 報告書の面付け(在データ修正なし)テキスト②の面付け(本文・24p)

🕔 17:00~

⇒ テキスト①の面付け(表紙)テキスト②の面付け(表紙)週報の面付け(2p)、仕事の仕舞支度

🕕 18:00

 本日の業務 ー終了ー 

 

★ さいごに

 

いかがでしたでしょうか。

仕事の1日のスケジュールに関しては、

ケース1の画像補正中心の日と、

ケース2の面付けが中心の日の割合は

3:7か4:6くらいでしょうか・・・?

でも、正直、どっちか片方だけやるよりも、

画像補正と面付け、出力などがごちゃまぜになる日の

割合が一番多いかもしれません。

 

以上、社員による1日のスケジュール公開でした。

少しでも弊社で働くイメージが湧いてくれたら幸いです

 

最新記事

【まとめ】三条市立大学 産学連携実習2025 【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。ついに三条市立大学さまの産学連携実習が終わりました。恒例となりつつありますが、最後に「まとめブログの執筆」をやっていただきましたので、公開...

三条市立大学さまの実習が始まってます!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この季節、いろいろな祭りやキャンペーンが開催されていることかと思いますが、弊社でも秋の特大受け入れ祭りが開催中。先日、ついに三条市立大学さ...

【自己紹介】三条市立大学 産学連携実習2025【2人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。三条市立大学さまの産学連携実習がついに始まりましたよ!!実習を受け入れた際の恒例企画、「自己紹介ブログの執筆」を第一回の実習で行いましたの...

【自己紹介】三条市立大学 産学連携実習2025【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。三条市立大学さまの産学連携実習がついに始まりましたよ!!実習を受け入れた際の恒例企画、「自己紹介ブログの執筆」を第一回の実習で行いましたの...

開志専門職大学さまの実習オリエンテーションに参加しました!

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。すっかり過ごしやすい気候になってきまして、この短い「秋」をかみしめながら日々を過ごしていきたいなと常々思っているのですが、なにしろ今年はこ...

上山中職場体験の感想まとめ!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。今回は先日ブログにてご紹介した上山中学校の職場体験で来てくださった生徒さんの感想(まとめ)を掲載したいと思います!一人目・Nさん職場体験1日...

上山中の職場体験を受け入れました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。今年はご依頼があって会社近くにある上山中学校の職場体験を受け入れることになりました。こうしてご依頼をいただくのはとても嬉しいことですね。▼ス...

プロジェクト発表会が開催されました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。第68期経営方針発表会と一緒に67期で行われた社内プロジェクトの発表会が行われました!私もプロジェクトのリーダーとして発表させていただきました...

第68期経営方針発表会が開催されました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。8月から9月になりましたが、弊社では期が変わるタイミングでした。節目ということもあり、第68期経営方針発表会が先月の29日に開催されましたよ。詳...

新たにチラシ流用動画サービスを開始!

  • お知らせ

こんにちは。新卒採用チームの津野です。今年の夏も暑い日が続いており農作物への影響も心配されますが、皆様はどうお過ごしでしょうか。長期休暇も被ることから、何か新しいことを始めよう...