【三条市立大学】産学連携実習Ⅰ報告会に参加してきました!
- お知らせ
- ウィザップでの出来事
こんにちは。新卒採用チームの津野です。弊社の場合、秋は次から次へとイベントが発生するため、ブログの更新もネタがあって助かっています。今週も本当にいろいろなことがありましたが、ま...
こんにちは。新卒採用チームの津野です。
先週、いろいろなことがあったよウィークの次の話題はこちらです。
(ちなみにもう1つは開志専門職大学さまの実習)
(こちらは学生のまとめぶろぐがもうすぐ公開される予定)

清心女子高等学校さまのフィールドスタディが開催されました!
毎年のように来てくださっている学校さまで、本当に感謝しかありませんね。
今年は津野が別件のため直接、お相手をすることはできなかったのですが、報告によれば、何事もなく無事に終了したとのことでほっとしております。
やっている内容は去年と変わらず
を行いましたが、今回は時間が押した関係もあったので、意見交流会で学生が発表をするのではなく、質問大会になったみたいです。
それでも、質問が盛り上がるのは素晴らしいことですからね。とても良いことなのではないでしょうか。
来年の課題といたしましては、学生の移動手段などでしょうか……
弊社は駅から遠いため、最寄り駅となると関屋駅から歩いてくることになります。
そうすると30分以上はかかってくるんですよね。
中央区や東区、江南区よりであれば、一旦新潟駅に来てそこからバスで来るのが一番スムーズなので良いかもしれません。
ですが、西区から来ようとすると関屋駅から歩いてくるのと、新潟駅まで行ってそこからバスだとバスの接続次第では関屋駅から歩いた方が早いんですよねえ。
清心女子高等学校は西区にあるので学生さんもそっちから来ているんじゃないかと思うわけです。
今回はちょうど人数的にクリアできたので、帰りは学校まで車で送迎してあげられたようですが……
これも担当教員によっては送迎しないでください!というパターンもあり得そうですし、難しいところですね。
とりあえず、弊社のオススメのアクセス方法は一旦新潟駅に行き、そこからバスで向かうことなので、そちらを周知したいと思います。
最新記事