開志専門職大学の学生さんが来てくれています!

どうもこんにちは、採用チームの沼尻です。

 

すっかり気温も下がってきて天気も荒れてきました。夏が終わったのはわかりましたが、秋は一体どこへ行ってしまったんでしょうか? 捜索願い出します?

 

さてこの10月からの話ですが、ウィザップには開志専門職大学の学生がインターンシップに来てくれています。みんな1年生ということで、年齢は18~19とのこと。僕はもう今年26です。恐ろしい限りですね……。

 

 

大学の授業として、企業のことを知るということを主目的としたインターンシップです。彼らは12月までの約2ヶ月間、毎週1回ウィザップに学びに来るわけなんですが、果たしてそれに僕たちが応えられるのか……。少々不安が残るところではあります。

 

今日は折角なので、来ていただいた学生の方々に自己紹介も兼ねてブログを書いてもらいたいと思います。以下学生たちの声になります。

 

 

情報がメディアを通して発信されるまでの流れと工夫を学びたい。

 

大学生のにしです。

趣味は音楽を聞くことが一番好きで、ゲーム、アニメ、バスケです。寝ることが好きで、インドア派です。

起業を目指していて、何か刺激を受けれたら嬉しいと思っています。

 

多くのサイトを作成しているウィザップ様で、作成してものを実際に見てもらうための工夫。どのように伝えたいことを文章化してわかりやすくしているか、サムネイルで表現する工夫をしているのか。Webデザインでは、見やすい配置や色の工夫などといったレイアウトについて学びたいと思いました。

 

これらの学びは、自身のライティング力にもなりますし、何かを表現したいときやサイトを作成する際に役に立つと思います。自身が卒業後のビジネスへの視野も広がると思うので意欲的に活動へ参加していきたいと思います。

 

 

これからよろしくお願いします。

 

開志専門職大学事業創造学科一年の森くるみと申します。趣味はお笑い番組とYouTubeを見ることです。

 

月曜はしゃべくり077、火曜はロンドンハーツ、水曜は有吉の壁、木曜はアメトーーク、金曜はザ・ベストワン、土曜は新しいカギ、日曜日はテレビ千鳥を見て楽しく過ごしています。それ以外の暇なときはYouTubeでゲーム実況を見ています。

 

私は今回の実習で「人に読まれる文章の作り方」を学びたいと考えています。

 

私は文章を書くのが苦手で、課題のレポートも長くてわかりづらい文章になってしまうことがあります。実習の中の記事の作成を通して、分かりやすい文の書き方、伝わりやすい言葉選び、人々の興味を引くようなタイトル・写真選びなどを学び、分かりやすく読みやすい文章を作りたいと思います。

 

社会に出てからも大切になってくる国語力・表現力をここで学び、学習成果報告会のプレゼンテーションに生かしていきたいと思います。

 

これからよろしくお願いします。

 

 

2か月間よろしくお願いします。

 

開志専門職大学事業創造学部1年の野澤彩香です。

 

趣味は高校野球観戦とドラマを見ることです。高校野球を見ていると同年代の子が頑張っている姿に感動します。また、私自身吹奏楽部で甲子園の応援に行ったことがあるので野球の応援曲を聴くとテンションが上がります。

 

今ハマっているドラマは「真犯人フラグ」です。ドラマを見終わった後に友達と考察したり、YouTubeで考察動画を見たりしています。

 

私はこの実習でのオリジナルキャラ設計や名刺作成、オウンドメディア記事作りを通して新しいアイデアの引き出し方を学びたいです。

 

私は将来Webデザインや商品開発に携わる仕事をしたいと考えています。新しいアイデアを生み出す力は実際に経験する方が身につくと思っています。なので、今回の企業内実習では実際に経験してみてアイデアの引き出し方を学び、今後の授業や将来に活かしていけるようにしたいです。

 

2か月間という短い期間ではありますがよろしくお願いします。

 

 

 

……はい、ありがとうございましたー。

 

以上3名の学生がやってきています。大学1年生とは思えないほどしっかりしていますね。僕が同い年の頃は、大学合格の喜びで浮かれポンチのまま遊び惚けていた記憶しかないのですが……時代は変わったのですね。

 

これから2ヶ月間、僕たちも色々と学ばせてもらいながらインターンを進めていきたいと思います。これからよろしくお願いします!

最新記事

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【4人目】

  • お知らせ

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【3人目】

  • お知らせ

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【2人目】

  • お知らせ

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【まとめ】三条市立大学 産学連携実習2025 【2人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。ついに三条市立大学さまの産学連携実習が終わりました。恒例となりつつありますが、最後に「まとめブログの執筆」をやっていただきましたので、公開...

【まとめ】三条市立大学 産学連携実習2025 【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。ついに三条市立大学さまの産学連携実習が終わりました。恒例となりつつありますが、最後に「まとめブログの執筆」をやっていただきましたので、公開...

三条市立大学さまの実習が始まってます!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この季節、いろいろな祭りやキャンペーンが開催されていることかと思いますが、弊社でも秋の特大受け入れ祭りが開催中。先日、ついに三条市立大学さ...

【自己紹介】三条市立大学 産学連携実習2025【2人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。三条市立大学さまの産学連携実習がついに始まりましたよ!!実習を受け入れた際の恒例企画、「自己紹介ブログの執筆」を第一回の実習で行いましたの...

【自己紹介】三条市立大学 産学連携実習2025【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。三条市立大学さまの産学連携実習がついに始まりましたよ!!実習を受け入れた際の恒例企画、「自己紹介ブログの執筆」を第一回の実習で行いましたの...

開志専門職大学さまの実習オリエンテーションに参加しました!

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。すっかり過ごしやすい気候になってきまして、この短い「秋」をかみしめながら日々を過ごしていきたいなと常々思っているのですが、なにしろ今年はこ...