おや、製版室の様子が……?

どうもこんにちは。採用チーム沼尻です。

 

当番週を失念していたことを失念し、思い出したと思ったらまた失念していました。歳です。30近いと人間ところどころにガタがくる。あなたのガタはどこから? 私は脳から。

 

さて、今年のGWに新社屋(通称CCBプレイス)が完成し、本館3Fのリニューアルもし、大規模なレイアウト変更(という名の人力引っ越し)も終えた株式会社ウィザップ。

 

 

こちら新社屋。

 

 

こちら3F。

 

新しい環境も早3か月余りが過ぎ、すっかり慣れてきたウィザップですが、何やらまた動きがあった模様です。

 

こちらをご覧ください。

 

 

お気づきでしょうか? ……お気づかないですよね? この違和感に気が付いたら大したもんです。

 

実は、製版室を取り囲んでいたパーテーションが撤去されています。

 

これまで製版室は部屋の大半をどでかい機会が占拠していたり、社内サーバーが置いてあったりの関係で、室温を一定に保つ必要性がありました。

 

そのためパーテーションで部屋を仕切り、他の2Fフロアと隔絶していたわけなのですが、この度のお引越しで機械が2つとも移動したため、仕切りもお役御免になったという流れです。

 

丸見えになった製版室の姿はまだ見慣れなくて近くに行くたび違和感を感じます。あと仕切りがなくなったので、フロアがより広く見えるようになりました。

 

でもまあ、年が変わることにはこのレイアウトにもすっかり慣れていることでしょう。なぜなら人には適応という能力があるから。人は全ての事象に慣れていく生き物なのだから……。

 

 

最新記事

三条市立大学さまの実習が始まってます!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この季節、いろいろな祭りやキャンペーンが開催されていることかと思いますが、弊社でも秋の特大受け入れ祭りが開催中。先日、ついに三条市立大学さ...

【自己紹介】三条市立大学 産学連携実習2025【2人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。三条市立大学さまの産学連携実習がついに始まりましたよ!!実習を受け入れた際の恒例企画、「自己紹介ブログの執筆」を第一回の実習で行いましたの...

【自己紹介】三条市立大学 産学連携実習2025【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。三条市立大学さまの産学連携実習がついに始まりましたよ!!実習を受け入れた際の恒例企画、「自己紹介ブログの執筆」を第一回の実習で行いましたの...

開志専門職大学さまの実習オリエンテーションに参加しました!

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。すっかり過ごしやすい気候になってきまして、この短い「秋」をかみしめながら日々を過ごしていきたいなと常々思っているのですが、なにしろ今年はこ...

上山中職場体験の感想まとめ!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。今回は先日ブログにてご紹介した上山中学校の職場体験で来てくださった生徒さんの感想(まとめ)を掲載したいと思います!一人目・Nさん職場体験1日...

上山中の職場体験を受け入れました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。今年はご依頼があって会社近くにある上山中学校の職場体験を受け入れることになりました。こうしてご依頼をいただくのはとても嬉しいことですね。▼ス...

プロジェクト発表会が開催されました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。第68期経営方針発表会と一緒に67期で行われた社内プロジェクトの発表会が行われました!私もプロジェクトのリーダーとして発表させていただきました...

第68期経営方針発表会が開催されました!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。8月から9月になりましたが、弊社では期が変わるタイミングでした。節目ということもあり、第68期経営方針発表会が先月の29日に開催されましたよ。詳...

新たにチラシ流用動画サービスを開始!

  • お知らせ

こんにちは。新卒採用チームの津野です。今年の夏も暑い日が続いており農作物への影響も心配されますが、皆様はどうお過ごしでしょうか。長期休暇も被ることから、何か新しいことを始めよう...

三条市立大学の産学連携実習Ⅰを受け入れます!

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。今年は梅雨がほぼなくなっていたこともあり夏の境目が曖昧だったような気がしています。ですが、曖昧な夏でもやってくるものはやってくる!それが就...