社会人として仕事がないときはどうすべきか?

 

今日は4月1日。新年度の初日です。

 

新年度初日ということで、新しく社会人になられた方は出社初日という人も多いのではないでしょうか?

 

おめでとうございます!

 

これから社会の荒波にもまれながら、楽しく仕事できるといいですね!

 

そんな新入社員の人たちに1つ言いたいことがあります。

 

仕事がないときにどうすべきか?ということ。仕事がない、やることがないことって多分新入社員ならよくあると思います。

 

ベテランの人でも、時たまノルマが終わって手持無沙汰の人がでますが、どういう振る舞いをしているかよく見てほしいです。

 

大抵は参考にしてはいけない例ばかりだと思います笑。仕事がない先輩のふるまいを見て「えっ、これでいいの?」と感じたら、その感性はきっと正しいはずです。

先輩に染まることなくその考えをいつまでも忘れずに…

 

と、話がそれそうですが、仕事がないときは以下のようにするのが普通かなと個人的には思っています。

 

 

・仕事がなければまず自分で考えて仕事を作る。今何をすべきか?何をしたらお客様、先輩や上司は喜びそうか?という視点が大事

社会人は子供じゃないので待ちの姿勢は良くない。絶対ダメ。仕事なくてぼーっとしていていいわけがない。基本は月給制のはずです。コストがかかっている。

完全歩合制であればいくら遊んでいても自分次第なのでいいと思いますが…

きっと先輩方は忙しそうにしているはず。周りの人がどうやったら楽になるか、「働く」=「傍はた)が楽(らく)になる」ようにする視点が大事です。

お客様に対しても同じ考えで仕事するべきですね。

 

・考えても自分にできそうな仕事がなければ先輩、上司に仕事をもらいに行く、何をしたらいいか聞く

まず自分で考えるのが大事ですが、最初のほうは仕事を覚えるので精いっぱいだし、何していいかわからないはずなので、わからなければすぐに聞きましょう。

待ちの姿勢はだめです。忙しそうにしているなら声掛けのタイミングは気を付けたほうがいいかもです。危険な作業をしているときに話しかけてはいけません。

 

・教えてもらったことの復習や自分の仕事場の環境整備

自分でできることはしていていいと思います。復習することで、先輩に二度同じことを教えてもらう機会が減るのは先輩の時間を奪わずに済みます。

また、自分の机や仕事場の環境を整えるのもいいですね。ハイパフォーマンスが出せるように書類や筆記用具をどこに整理するかなど考えて実践するのもいいです。

PCのデスクトップの整理やショートカットキー、オフィスソフトを練習するのもいいですね。

 

という感じで、とにかく社会人なので自分で自立して誰かに頼らざる負えないような状況はなるべく早く脱却しないといけないということです。

厳しい言い方かもしれないですがこれが現実。

 

そしてこれができていない先輩は多いです。でもそんな先輩に染まることなく立派な社会人になってね(はぁと)

 

0PEOPLE