習慣化を忘れないための仕組み=ルーティン
F山
どうもです。F山です。
今日は青森プレ国体最終選考会に参戦しました。
先月の公式戦で優勝してA級昇格となったわけですが、B級の最終選考会の参加権利を得ていたので、B級として参戦です。
負ければB級として最後の試合になるし、勝てばB級として最後の県代表となるわけなのですが、
結果は負け・負けでアッサリと終了してしまいました。
前日にストプー最強の方と対戦して、いいアドバイスをいただいていたのですが、活かしきることができませんでした。
不甲斐なさでいっぱいです。
気持ちを切り替えて、これからはA級の試合で通用するようにがんばっていきたいと思います。
選考会が不甲斐ない結果で終わってしまったので、その反省会ということで、今年のアマナインのB級代表の方と快活CLUBに行きました。
ラシャが新しくなっていて、めちゃくちゃ快適でした。
画像手前のテーブルは若干クッションに違和感があったのですが、それも解消されたような気がします。
そして試合のプレッシャーから開放されたのか、球がめっちゃ入る!!
アドバイスをいただいたことも、ちゃんとできています。
結局のところ、メンタルがめちゃくちゃ弱いってことなんだよなぁ…。
プレッシャーがあっても常にいいショットができるようにがんばらなければ!!
それでは
あでぃおーす。