営業部のおじさん 清水です。
正月に準備を少しずつ進めています。
そして初めて名前を知ったのが
「八丁紙」
この紅白の切り絵です。
スーパーで見ますが、新潟だけの風習らしいです。
母親が切り絵をやっているので、毎年もらいます。
スーパーのよりも細かい仕上がりになっています。
切り絵に興味ありませんが、この時だけはありがたい。
手を使うから認知症予防にもなりそうです。
母親にはぜひ続けてほしいもんです。
今日はこのへんで、また明日。
関連記事
営業部のおじさん 清水
最新記事
PROFILE
書いている人:営業部のおじさん 清水
いきなり東京に行くとどの店に入ればいいかわからない。 そんな出張族のあなたへ日本のファーストフード「立ち食いそば」をご紹介。おすすめはちゃんと「おすすめ」と書く正直なブログです。
CATEGORY
0PEOPLE