からやまの弁当
エックス
学校からの連絡は今でも紙で配られますが、同時にアプリのデジタル連絡ツールでも案内が来ます。
Screenshot
保護者会の案内だったり、学校だよりだったり、アプリをダウンロードすれば保護者が閲覧できます。
お便り以外にも欠席や遅刻の連絡もこのアプリで連絡します。
行事案内を見たり、給食の献立も見ることができます。
そして知らなかったのですが、相談室があり、スクールカウンセラーや相談員やスクールソーシャルワーカーが勤務していて、安心して相談できる体制なんですね。
心配事は親や友人にまずはすると思いますが、次に担任の先生や相談員にも専門的な相談をすることができるのでしょうか。
新学期で慣れない生活が始まったばかりなので、こどもの様子を観察して、いつもと様子がおかしくないか気を付けて見守りたいです。