会社見学会を受けいれました!

 

 

 

 

こんにちは。新卒採用チームの津野です。

実は先週、立て続けにイベントがあったんです。

すでにブログも公開されている「新規高校卒業予定者企業説明会」と今回記事を書く「会社見学会」です。

3連休前ということで、それを糧にどうにか乗り切ったわけですね。大変だったけど楽しかったし面白かったなー!

早速、会社見学会の様子をちょこっとだけ書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

ちょっと前に電話で受け入れてくれませんかねー?という相談を受けました。

時間的にもたった1時間ということもあり、受け入れを決めました。

会社説明をして会社見学をしてちょこっとだけ業務体験をしたらあっという間に時間ですからね。

これが半日とかね、生徒数が20人とかだったら、ちょっと厳しかったと思います。

まあ、肝心の受け入れ当日の写真は撮り忘れたんですけどね!!!!!!!!!!!!

帰った直後に、「あっ」となりましたが時すでに遅し。

ですが、来ていただいた学生さんたちは反応もよく、これってこういうことですか?などの質問も自発的にくれる子たちでなかなか案内しやすかったんじゃないかなと思います。

無言で相槌すらなく、ひたすらこっちがしゃべってばかりというときもありますからね。

(これは盛り上がりに欠ける説明ばかりしているこちら側が悪いという可能性もある)

とても助かりました。ありがとうございました!

 

また何かしらの機会があればこういった会社見学会も開催していくことでしょう。

そのときまで……散ッ!!

 

最新記事

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【4人目】

  • お知らせ

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【3人目】

  • お知らせ

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【2人目】

  • お知らせ

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【まとめ】三条市立大学 産学連携実習2025 【2人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。ついに三条市立大学さまの産学連携実習が終わりました。恒例となりつつありますが、最後に「まとめブログの執筆」をやっていただきましたので、公開...

【まとめ】三条市立大学 産学連携実習2025 【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。ついに三条市立大学さまの産学連携実習が終わりました。恒例となりつつありますが、最後に「まとめブログの執筆」をやっていただきましたので、公開...

三条市立大学さまの実習が始まってます!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この季節、いろいろな祭りやキャンペーンが開催されていることかと思いますが、弊社でも秋の特大受け入れ祭りが開催中。先日、ついに三条市立大学さ...

【自己紹介】三条市立大学 産学連携実習2025【2人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。三条市立大学さまの産学連携実習がついに始まりましたよ!!実習を受け入れた際の恒例企画、「自己紹介ブログの執筆」を第一回の実習で行いましたの...

【自己紹介】三条市立大学 産学連携実習2025【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。三条市立大学さまの産学連携実習がついに始まりましたよ!!実習を受け入れた際の恒例企画、「自己紹介ブログの執筆」を第一回の実習で行いましたの...

開志専門職大学さまの実習オリエンテーションに参加しました!

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。すっかり過ごしやすい気候になってきまして、この短い「秋」をかみしめながら日々を過ごしていきたいなと常々思っているのですが、なにしろ今年はこ...