TQM発表会&新年会が開催されました!

長い長いお休みから戻って参りました。明けましておめでとうございます~!

 

まだ今年も始まったばっかりだな~等と思っていますが、気付けば1月も半分終わってるんですよね。この調子じゃ2022年もあっという間やね。

 

さて、ウィザップは11日(火)より仕事始め。その週の金曜日には久しぶりにTQM発表会と新年会が開催されました。

 

従来であればTQM発表会は6月頃に温泉旅館で、新年会もホテルで開催していたのですが、今回は新しくできた会社の3階を用いて開催。

 

 

 

TQM発表会の様子です。ご覧の通り、ずらりと社員が集合。

 

元々「全社員が集まれる場を」とのことで作られた場なので、ようやくその目的を果たすことができました。

 

とは言うもののまだまだ感染症には重々気をつけなくてはなりません。予防や対策をバッチリして臨みました。

 

そしてTQM発表会終了後の夕方からは……。

 

 

新年会を開催! 実に2年ぶりです。

 

机の配置を変え、お弁当やオードブルを注文し、飲み物も用意しています。

 

 

こちらがオードブル。

 

今回はまだ席の移動やお酌が禁止ということで、大勢の人と話をすることはできませんでしたが、それでも普段テレワークをしている社員などと久しぶりに顔を合わせることができ、楽しい時間を過ごすことができました。

 

まだまだ油断のならない状況が続きますが、その中でもできる限り毎日楽しんで過ごしていきたいと思います。

 

今年もよろしくお願いします~!

最新記事

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【4人目】

  • お知らせ

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【3人目】

  • お知らせ

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【2人目】

  • お知らせ

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【自己紹介】開志専門職大学 企業内実習2025【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この間、実習が終わったかと思えば、さっそく開志専門職大学さまの企業実習も始まりました!第一週の内容として「自己紹介ブログの執筆」をやってい...

【まとめ】三条市立大学 産学連携実習2025 【2人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。ついに三条市立大学さまの産学連携実習が終わりました。恒例となりつつありますが、最後に「まとめブログの執筆」をやっていただきましたので、公開...

【まとめ】三条市立大学 産学連携実習2025 【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。ついに三条市立大学さまの産学連携実習が終わりました。恒例となりつつありますが、最後に「まとめブログの執筆」をやっていただきましたので、公開...

三条市立大学さまの実習が始まってます!

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。この季節、いろいろな祭りやキャンペーンが開催されていることかと思いますが、弊社でも秋の特大受け入れ祭りが開催中。先日、ついに三条市立大学さ...

【自己紹介】三条市立大学 産学連携実習2025【2人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。三条市立大学さまの産学連携実習がついに始まりましたよ!!実習を受け入れた際の恒例企画、「自己紹介ブログの執筆」を第一回の実習で行いましたの...

【自己紹介】三条市立大学 産学連携実習2025【1人目】

  • お知らせ
  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。三条市立大学さまの産学連携実習がついに始まりましたよ!!実習を受け入れた際の恒例企画、「自己紹介ブログの執筆」を第一回の実習で行いましたの...

開志専門職大学さまの実習オリエンテーションに参加しました!

  • ウィザップでの出来事

こんにちは。新卒採用チームの津野です。すっかり過ごしやすい気候になってきまして、この短い「秋」をかみしめながら日々を過ごしていきたいなと常々思っているのですが、なにしろ今年はこ...