セーバー病、シーバー病!?
エックス
子供が海外に行くので、携帯電話が使えるようにWi-Fiの契約にでも行こうと思ったら、
お友達みんながesimにしてるよとのこと。
そもそもesimってなんだ!?Wi-Fiレンタルじゃないの!?
自分で調べてみたら、機種によっては対応できない機種もあるようで、お友達は新しい携帯電話(ほとんどがiphone16)に機種変更したようです。
携帯電話会社に行ったら、、今使っている携帯電話がesimに対応していて、
無料でesim設定をしてくれました。
初めて知ったことは、91の国と地域で利用できて、海外でも2GBまでは無料とのことでした。
容量が足りなくなったら、1GBあたり500円で追加のチャージができます。
1GB 500円
2GB 1,000円
3GB 1,500円
4GB 2,000円
5GB 2,500円
でアプリからチャージの仕方を教えてもらいました。
海外でも連絡取れたら親としては安心です。
