Androidスマートタグを購入した

子供に携帯電話を持たせていますが、中学校では、学校に携帯を持ち込むのは禁止されています。

休みの日は携帯を持ってお友達と出かけても、携帯の位置情報でどこにいるか把握できて安心なのですが、学校の行事や部活で遠征したりするときは、どこにいるか把握できません。

 

先日も部活で数駅先まで電車で遠征があったのですが、どこにいるのか全く把握できません。

 

足の骨を折って、駅まで迎えに行きたいけど連絡の取りようがなく、部活の顧問の先生からの共有LINEの連絡待ちになります。

そこで位置情報がわかるスマートタグを購入しました。

Android用とiPhone用があります。

価格は1999円でした。

 

携帯に専用のアプリをダウンロードして、簡単に追跡して見つけることができます。

部活時に必ず持つバッグに付けました。

トラッカーがBluetooth範囲内にある場合、内蔵スピーカーが音で物を特定します。

トラッカーがBluetooth範囲外の場合、地図上でタグの現在位置を確認できます。

紛失モードを有効にすると、アプリのネットワーク上の数十億台のAndroidデバイスを使用して物を探すことができるようです。

防水機能もあり説明書には水深1メートルで30分間浸水しても耐えられると書かれていました。

 

どこにいるかわかるだけでも親は安心です。

 

0PEOPLE