大雨洪水警報や土砂災害危険情報が流れるとやること

急に寒くなりましたね。朝は19度で肌寒いくらいで日中も25度くらいで夏の終わりを実感です。

9月は台風の季節ですね。たくさん上陸しないことを願います。

 

線状降水帯や大雨洪水警報や土砂災害危険情報が流れるとやることがあります。

先日も新潟県の下越地方で大雨になり、実家の新潟県村上市で土砂災害警戒情報が発表されました。

大雨や大雪の情報が流れると、新潟のライブカメラをチェックします。

新潟のライブカメラでは一般道と高速道路と河川の数か所の地域のライブカメラを見ることができます。

 

10分間隔とか20分間隔で更新されるので、リアルタイムの天気がわかります。

埼玉県も本日大雨になる予報が出ていましたが、台風で荒川が氾濫危険になったときは、ずっと河川のライブカメラをチェックしていました。

 

一度、春日部にある首都圏外郭放水路を見学に行ってみたいなぁ・・・。

 

 

0PEOPLE