鵜飼いの縄ってなに?

どうもエックスこと岩澤です。

鵜飼いはテレビでよく目にしますが、鵜飼いの縄という呼吸法ってなんだろう。

 

呼吸で心を整える

倉橋竜哉著

http://amzn.to/1UBffxZ

IMG_3403

「鵜飼いの縄」という呼吸法で心を整える。

 

 

怒りやイライラを消し去る「鎮める呼吸のやり方」

 

 

情動を受け流す「鎮める呼吸」は、別名うかいのなわ(鵜飼いの縄)と言われている呼吸法があるそうです。

 

この「う・か・い・の・な・わ」にはそれぞれの文字に意味があり、それがやり方になります。

 

 

 

本文より

”①う・・・上を向きます

人はマイナスのことを考えている時はだいたい下を向いていますが、顔を上に向けるとイヤなことは考えづらくなります。

 

 

②か・・・感じます

情動が起こった時は、必ず体のどこかに反応が出ています。お腹が痛くなったり、奥歯を噛み締めていたり、体に意識を向けると頭の中のイライラから意識をそらすことができます。

 

 

③い・・・息をします

ゆっくり深い呼吸を二、三回繰り返して、心に落ち着きを取り戻しましょう。

 

 

④の・・・特に意味はありません

楽譜の休符のようなものだと思ってください。

 

 

⑤な・・・何%か計ります

上を向いて、感じて、息をすることでどれくらいイライラや怒りが軽減したのか、%で計ります。感覚でなく、数値で計ることで理性を取り戻しやすくします。

 

 

⑥わ・・・輪っかをくぐって感謝します

目の前に大きな輪っかをイメージしてそれをくぐります。怒りに我を忘れそうになった自分を置いて、新しい世界に入る感覚です。最後に「ありがとうございました」という気持ちで締めくくります。”

 

 

短気は損気

私は短気な方ですぐにカッときてしまうタイプです。

ただ、初対面の人には、そういう風には見えない。

第一印象がおとなしそうだと言われます。

 

 

温和な人やいつも笑顔の人、気分にムラのない人を見ると尊敬します。

そしていつもそうなりたいと思います。

 

 

「短気は損気」という言葉がある通り、怒っても何もいいことはありません。

 

 

自分も相手も嫌な思いをするだけです。

 

 

いつもピリピリしている人といつも笑顔の人ならどちらがいいかは明確です。

 

 

そうわかっていてもやはりカッとくる時はあります。常識的にありえないことをした人、人に迷惑をかけることを平気でしている人を見たときなんかカッときます(^_^;)

 

 

子供を怒るにしても、ただ怒鳴り散らすより、冷静に何が悪くてパパは怒っているのかな!?と指摘した方が効き目があります。

 

 

子育てする親としてただ怒鳴るだけなら、何の進歩もありません。子供にも響きません。

 

 

カッとなったときに一番のいい方法は、深呼吸して、一定の時間自分を冷静にさせる時間を持つことだとよく言われます。

 

 

鵜飼いの縄は、それをもっと細かいやり方で示しています。

 

 

是非活用してみたいと思います。

特に子供が言うことを聞かない時に(^_^;)

 

 

それではまた。

0PEOPLE