きっと社会は便利になっているのに不安や不満が増えるのは何故なのか。

何年振り?というくらいに入社1年目のはるおさんの教育係をしております。

色々話したり教えたりしていてふと感じることがあるのですが、自分が入社1年目の時と比べるとめちゃくちゃ進化していることが多いなってこと。

 

10年前は晩酌なんてしなかったな

 

とりあえず

 

・PCのデカさが全然違う

めちゃくちゃ小さいモニターで頑張ってたな(笑)

 

・データめっちゃ簡単に送ることができる

フロッピーディスクとか何百枚ももらってきて1枚1枚データチェックして出力して深夜残業とかめっちゃ懐かしい(笑)

●GBのファイルをネットでペッと送れるとかスゴイことよ

 

・出先からメール転送できる

特殊な設定でPCにメール入るとガラケーに転送されるようになってて、すぐにそのメールを転送したいときは総務に電話してメールを送ってもらっていました。

 

・情報共有ツールいっぱいある

当時の情報共有ツールっていうと営業日誌とイントラくらいか

 

・1日のスケジュール毎日出力しなくていいしその場でスケジュールに追加できる

当時はOUTLOOKのスケジュールを使っていてアポイント忘れないようにプリントアウトしてました(笑)

 

・車綺麗で冷房が効く

オンボロの20万キロ走っているアルトをブンブンしてたな

 

 

思いつく限りでもこれくらいスラスラっと出てくる。

 

そりゃあ10年以上も経っているから進化して当たり前といえば当たり前なんだけど、今ほどの不安や不満って無かった気がするんです。

毎日遅くまで残業してたけど仕事楽しかったと思うし(もちろん嫌なこともたくさんあったけどね)、徐々にやれる範囲が拡がってきてお客様とスムーズにコミュニケーションとれるようになってきて、自然に飲み会とか誘えるようになってきてっていう自分の小さな成長もうれしかった。

 

今日のブログのタイトルのアンサー的なところになるんですが

今も同じように成長はしているんだろうけどその豊かさは感じづらくて、むしろ不安や不満が多くなっちゃうのってやっぱり受け取る情報量が10年前と今じゃ圧倒的に違うってことなんだろうと思います。

 

今日のブログはこの記事を読んで書いています。

私たちはなぜ「世の中は悪くなっている」と思いがちなのか

 

恐怖や危険についての話は不安をあおり、不安は脳を厳戒態勢にする。こうした特性はかつて私たちの祖先を捕食者や災害から守ったが、今日ではソーシャルメディアやウェブニュースを絶え間なくチェックし続け、危機に乗り遅れないようにするという行為につながっている。

 

今って本当に不安にさせる情報で溢れているし、何が正しいのか判断できない時代です。

常にみんなの脳は厳戒態勢になっているから心休まらないし、豊かさも感じづらい。常に不安の状態になってしまう。

 

こういう状態だっていうことは理解できたけど、あとはどうやって動けば解決できるかだな。

小さな種はありがたくも色々出てきているので芽が出るように行動していきたいです。

はぐれない狼!を書いている「バブ」です。

ウィザップジャパンのジャックナイフこと藤田遼。 サッカー、ビール、カメラ、販促大好きの好奇心旺盛なアラサー男子(齢30歳)。 最近徹夜が出来なくなってきたことに若干の不安を覚えるお年頃。
2015.11.19 遂に世帯を持ち責任感が若干芽生える。

この記事をSNSでシェアしてちょ!

はぐれない狼!を書いている「バブ」です。

ウィザップジャパンのジャックナイフこと藤田遼。 サッカー、ビール、カメラ、販促大好きの好奇心旺盛なアラサー男子(齢30歳)。 最近徹夜が出来なくなってきたことに若干の不安を覚えるお年頃。
2015.11.19 遂に世帯を持ち責任感が若干芽生える。