短パンはいた人から学んだこと【その3】

公開日: つぶやき, うちの会社の話, イベント, SNS

裏スラ初の3部作。ついに最終作です。

 

あ、どうも。

3部作中も暑苦しさが止まらない、裏スラミンです。

 

初めての方、初めまして。

株式会社ウィザップ社長、高橋陽子(通称「スラミン」)の社長ブログをのっとって書いてます、ウィザップの裏社長「裏スラミン」です。のっとり続けて今日もこのブログを書いています。どうぞ、お見知りおきを。(ブログのっとり初日記事はコチラ

 

ura_suramin

 

先日の「超破壊セミナー」で短パン社長こと奥ノ谷 圭祐さんから頂いた気付き、私のスマホメモ、三部作最後のスマホメモはーーーーーー

 

こちらッ!!!

 

 

私、今回のセミナーで初めて知ったの。

短パン社長こと奥ノ谷 圭祐さんが経営されている会社、株式会社ピーアイさんの主力事業はお洋服のメーカーおよび卸だって。私、短パンさんのFBは時々流れてくるから見てたんだけど、私てっきり、お洋服の小売業だと思ってた。ショーウィンドウに短パンさんがいつも着てらっしゃるような、お洒落なお洋服が並んでて…、ショップ店員の可愛いお姉さんがいて…、っていうイメージ。(だから発見できなかったんだ!この前、外苑前をふらふらしてた時!「ピーアイ」っていうお店を探してたんだもん。)

私が普段見ていた、短パンさんがFBを通じてFBのお友達にお洋服を売っている「小売業」は、短パンさんにとって、比較的新しい動きだったんです。

 

実は…

本業はメーカー及び卸。

B to B のお仕事

だけだった会社に

B to C のお仕事

を自ら取り入れた人だった。

 

そして私が一番勘違いしていたのは、「FBを通じて洋服を買うような人は、短パンさんのお友達なんだろう。お友達が多いから、できることなんだろう」ということ。

 

でも実は…

FBを通じてお洋服を買った人の半分は、

会ったことのない人。

 

これを聞いて、やっと、うちの会社に置き換えて考えられる気になったんです。(初めから置き換える気で聞けってな。笑)

 

うちの本業は

印刷物を作るメーカー

=印刷会社で、

B to B のお仕事。

会社や団体が主なお客様です。

たまーに個人出版とかで、個人のお客様ともお仕事をしますが、99%が会社や団体の印刷物やWebサイトを作ったりしています。

 

実はね、今までも頭を何度もよぎっていたんです。

うちのケツ出しコンサルが言ってることも、エクスマと呼ばれるうちの社長が信じてやまないマーケティングの考え方も、

 

これって

B to C のお仕事だから

出来ることなんじゃ?

 

エクスマのホームページに出てる

うちのケツ出しコンサルを含む、エクスマを代表するエクスマ塾生たちって

やってること、やってきたこと、みんな

B to C 絡みじゃん!

 

ってね。

 

 

でもね、今回、初めて、これはイケるかも…って思えたの。

 

この短パンはいた人がやったこと、やっていることは、たぶんこの3つなんだと思う。

1.B to B だけだった会社で B to C 事業を始めた

2.B to B の先にある C に視点を合わせて、B にサービスを提供をする

3.B to B のお付き合いである人に対しても、B to C と同じコミュニケーションの取り方をする

 

…え?

裏スラってまだそんなとこなの!?って?

そんなことも分かってなかったの!?って?

ごめんなさい!!

だってエクスマ塾行ったことないし!!

(はい、言い訳〜)

 

 

ね?これ全部、

うちの会社で置き換えられるよね?

 

 

 

1.B to B だけだった会社で B to C 事業を始めた

で、この短パン社長がやったのは、

 

B to C 直販の

KEISUKE OKUNOYAブランド立ち上げ。

 

KO

tanpan.jpより

 

うちなら、誰かの本を直販するとか、グッズ直販するとか、始められそうなこと、ある気がする…。

 

 

 

 

2.B to B の先にある C に視点を合わせて、B にサービスを提供をする

で、この短パン社長がやったのは、

 

短パン先生とトライ。

try

短パン社長の過去のブログ記事より

 

B to B の B である卸先の小売店(お洋服屋さん)に向けて、このお洋服屋さんのお客様になる C に対するアプローチ方法、販促方法を熱血指導。「ボクの大切なお客さん(お洋服屋さん)にも儲けて欲しいからやったの」とのこと。

うちも作ったものを納めるだけでなく、その使い方や、それを使ってどう集客するかとかのアドバイスは出来るはず。「コンサル」までは言えなくても、「アドバイザー」くらいは言えるはず。伊達に70年印刷会社やってきてないんだから、何かしら身に付いている、見て知っている、感じている、ノウハウがあるはず。

 

 

 

 

3.B to B のお付き合いである人に対しても、B to C と同じコミュニケーションの取り方をする

で、この短パン社長がやったのは、

 

BもCもひっくるめて

お客様を巻き込んで楽しむ、楽しませる。

 

carender

短パン社長の過去のブログ記事より

 

あ、これ、うちもガッツリ加担してますね。笑。

これはSNSで作れるもの。SNSで楽しいことをやってることを発信する。楽しいことをやっているところに人は集まりたいと思う。集まった人はBもCも関係ない。Bの先のCの人が見て、Bの人に「ここの会社の○○が欲しい」と言うかもしれないし、Bの人が見て「ここの会社と一緒に仕事がしたい」と言うかもしれない。

 

 

 

短パン社長の会社とうちの会社がちょっと違うのは、お客様の業態が多種多様だということ。お客様の先のお客様がCの場合もあれば、Bの場合もある(今は後者の方が多いのかな…)。だから、そっくりそのままマネすればいいわけではない。当てはまらないことも出てくる。

 

でも置き換えは出来る。

出来ることはある。

確実にある。

 

よし、

出来るところから

置き換えていこう。

 

最後に、短パン社長から頂いたこの言葉、この事実を目指して頑張ろうと思う。

やんぞ!ここ目指して、出来るところから、やんぞ!!

「え?見積?いいよ、いいよ。とにかくウィザップさんにやって欲しいんだ」と言われる日をイメージして、やんぞ!!

 

kakaku

 

 

 

—————————————

今日オチはありません。

真面目でしょ。

真面目なんですよ、

あたし。

—————————————

「いいね!」をすると、

Sっ気香る&クスッと笑える

裏スラつぶやきがもれなく付いてきます。

FBページの特性上、

裏スラはここ以外のコメント欄に

コメントすることが出来ないので、

裏スラへのコメントは

是非コチラにどうぞ♪

https://www.facebook.com/urasuramin

—————————————

裏スラつぶやき一覧はコチラ。

https://twitter.com/ura_suramin

—————————————

ん?ところで、ここ何の会社?

と思ったそこのアナタ!

答えはコチラッ↓

http://www.sksp.co.jp/

—————————————

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を書いた人

スラミン
ニックネームスラミン
㈱ウィザップの代表取締役社長(2005.12. 5~) バツ一・二児の母 好きな事 食べたり飲んだり、料理、旅行 ペット リリィ(キャバリア・チャールス・キングス・スパニエル) 座右の銘 DO’NT DREAM BE DREAM!!!
PAGE TOP ↑