受け取り方の重要さと伝え方の重要さ

今日はとあるツイートをみて、あるあるだよな~と思った話です。

 

それがこれ

 

 

ストローマン(英: straw man)は、議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す[1]。藁人形論法ともいう。

引用:Wikipedia

分かりやすい例もありました。

A:私は子供が道路で遊ぶのは危険だと思う

B:そうは思わない。なぜなら子供が屋外で遊ぶのは良いことだからだ。A氏は子供を一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。

これどう思います。

口が上手い人が良くやるやり方だよなと思ってしまいました。上手に内容をすり替える。

聞く方もちゃんとわかっていれば「その解釈は違うんじゃない?」と言えると思うけど、素直な人ほど「そうだそうだA氏さんに言っていることは間違いだ!」ってなりそう。

Twitterでは確かにそういうのが多く見受けられる。

こういうのを見て、伝えることも聴くこともしっかりしなくちゃいけないよなと自省するのです。

Twitterで炎上しているツイートとかあったらだいたいリプ欄を見れば自分の納得のいく答えがあるので、そのツイートだけをみて判断しないでね。

はぐれない狼!を書いている「バブ」です。

ウィザップジャパンのジャックナイフこと藤田遼。 サッカー、ビール、カメラ、販促大好きの好奇心旺盛なアラサー男子(齢30歳)。 最近徹夜が出来なくなってきたことに若干の不安を覚えるお年頃。
2015.11.19 遂に世帯を持ち責任感が若干芽生える。

この記事をSNSでシェアしてちょ!

はぐれない狼!を書いている「バブ」です。

ウィザップジャパンのジャックナイフこと藤田遼。 サッカー、ビール、カメラ、販促大好きの好奇心旺盛なアラサー男子(齢30歳)。 最近徹夜が出来なくなってきたことに若干の不安を覚えるお年頃。
2015.11.19 遂に世帯を持ち責任感が若干芽生える。