人事評価が変わるけど

うちの会社の動きとして人事評価制度が変わる流れが起きています。

今まではエクセルの表でアナログな作業で行っていた人事評価。

上長の評価基準もバラバラで、それがどう個人個人の待遇に反映しているか実感できない状態でした。

 

今回うちが取り入れたのがHRBRAINという評価システムです。

HRBRAIN

 

色々記事を読んでいて一番ピンときたのは

「納得感」という言葉。

評価者も被評価者も納得できる人事評価というのは会社にとってはすごく大事だと思う。

 

ただそのシステムを入れたのはいいけど、

何も分からずとりあえずやってみるかでは全然変わらないと思う。

しっかりと評価者が機能を理解して使いこなさないとまるで意味がない。

 

試してくださいと連絡がきたけど、ほとんどの人が触っている気配はない。

「やり方を教えてもらわないとできないよ」って甘えだと思う。

なんでも自分で調べる。いじってみる。そういう姿勢が大事だと思う。

はぐれない狼!を書いている「バブ」です。

ウィザップジャパンのジャックナイフこと藤田遼。 サッカー、ビール、カメラ、販促大好きの好奇心旺盛なアラサー男子(齢30歳)。 最近徹夜が出来なくなってきたことに若干の不安を覚えるお年頃。
2015.11.19 遂に世帯を持ち責任感が若干芽生える。

この記事をSNSでシェアしてちょ!

はぐれない狼!を書いている「バブ」です。

ウィザップジャパンのジャックナイフこと藤田遼。 サッカー、ビール、カメラ、販促大好きの好奇心旺盛なアラサー男子(齢30歳)。 最近徹夜が出来なくなってきたことに若干の不安を覚えるお年頃。
2015.11.19 遂に世帯を持ち責任感が若干芽生える。