ゲラッゲラッ!

この会社で仕事をしているとよく出てくるこの言葉。

「ゲラ」

 

校正(文字やデザインをチェックすること)に使う用紙のことを指します。

 

指示でもゲラをよく使います

指示でもゲラをよく使います

 

なんでゲラっていうのか。

ふと気になったので調べてみました。

 

ゲラの語源は、galley という言葉。

英語でgalleyといえば普通、船や飛行機のキッチンのこと。

「なぜ校正用紙がキッチン?」っと思いましたが、galleyにはもう一つ意味があって、古代から19世紀の初めごろまで使われていた大型の手漕ぎ船のことをいうらしく、印刷用語のゲラはここからきているらしいです。

活版印刷の時代、鉛でできた活字を入れて文字を組んでいた木箱(金属製のものもあるらしい)がgalley(ガレー船)に似ていたので、galleyと呼ばれるようになり、それが訛ってゲラになり、仮組のゲラをもとにした試し刷りを「ゲラ刷り」と言っていたそうです。

 

 

そんな昔の言葉が今でも生きているのはちょっと不思議な感じがしますが、時を超えてつながっているのかなと思うとちょっと嬉しく思いますね。

はぐれない狼!を書いている「バブ」です。

ウィザップジャパンのジャックナイフこと藤田遼。 サッカー、ビール、カメラ、販促大好きの好奇心旺盛なアラサー男子(齢30歳)。 最近徹夜が出来なくなってきたことに若干の不安を覚えるお年頃。
2015.11.19 遂に世帯を持ち責任感が若干芽生える。

この記事をSNSでシェアしてちょ!

はぐれない狼!を書いている「バブ」です。

ウィザップジャパンのジャックナイフこと藤田遼。 サッカー、ビール、カメラ、販促大好きの好奇心旺盛なアラサー男子(齢30歳)。 最近徹夜が出来なくなってきたことに若干の不安を覚えるお年頃。
2015.11.19 遂に世帯を持ち責任感が若干芽生える。