バイク:原付バイクのヤマハビーノがガチャガチャになったのでやってきた
サンデーレーサー ニッキ
16歳からバイクに乗ってまして、今年で28年目に突入するっぽいサンデーレーサーのニッキです。
先日グレイスさんとお話ししていた話。
グレイスさん「最近膝が痛くてさ」
わい「wwwマジっすかwwwこんどろいちん?いや、ちげーか、
ぐるこさみん!ぐるぐるぐるぐるぐるこさみん!www」
グ「いや、マジでさ。なんかちっといてーなと思っていたら急にすっげ痛くなってさ」
わい「まーバイク乗ってるとみんな何かしら怪我してますし、
これはもうバイカーとして仕方ないものなのではないかと」
グ「オレ首もやってるっけね、その前は腕がいたくて神経なんかな?
ブレーキ握れないくらい痛かったんて」
わい「マジか。オレも膝やったっけ、
医者にそのツケは高齢になってからくるよって言われてさ」
グ「マジ?」
わい「人工関節いれんばかもって言われた」
グ「ロボ?www」
公道よりは安全なサーキットですがそれ故に速度が桁違いなので、
転倒なんかした日にゃそらもうえらい怪我をすることもたまーにあるんですね。
ストレートでは200km超えて走ってますし、カーブで転ぶってなると100kmくらいは出てますし。
そんな環境で25歳から走っているので怪我とか後遺症みたいのって仕方ないよねー位に思っていたのです。
ヘルメットリムーバーをかぶってご機嫌なわい
なんて話をかるくお客様を交えて話していたら、同行していた方が「!!!」てなっていて、
こちらとしては常識と思っていたことが、他人の非常識であると改めて思った今日この頃。