白山神社の七夕まつり
サンデーレーサー ニッキ
地域のお祭の二日目は
子ども達が山車を引いて地域をねり歩き
ご祝儀をいただきつつ踊りを披露するとゆう
朝から晩までの一番の長丁場。
ごめん、バイクのイベントに行ってた
サンデーレーサーのニッキです。
だってオレ出番ないんだもん。
妹ちゃんは「ママがイイ( ゚Д゚)」て言うし。
なので夜だけの参加でした。
嫁の力作ちびっ子たちの法被初披露
幼児が着る法被が足りなくて
急遽嫁が自主的に作ることにしたらしい。
急ごしらえなのに後ろに見える赤・青・黄色の
小学生達の法被と比較してかなり豪華。
襟元は和柄の生地で仕立て、
右半分には黒のレース柄生地?を重ねて
スケ感を出すというこだわりよう。
おかげで見た目に統一感が出て
踊りも一層引き締まってます。
さすが嫁さん。
ホコ天にした交差点のど真ん中でよさこい踊りなどを披露
躍動感ありすぎて写真がブレるw 中央ちょい右手前が妹ちゃん、中央ちょい左にはお姉ちゃん
「カワイイ~♡」と黄色い声援に包まれる最前列のちびっ子三人衆
あちこちから聞こえる「カワイイ~♡」という声援。
ちなみに手前がうちの娘です♡
法被のおかげだけではないでしょうが
うまく色を添えられたようです。
オレが作ったわけじゃないけど
お母さん方からは感謝の言葉を何度もいただき、
いろんな人から「法被どうしたん?嫁が作った?上手らねぇ~!」
「前列の子ども達カワイかったね~」
といった高評価をいただき嫁のおかげで鼻高々でした。
準備するほうはとても大変ですけどね。
お祭関係者の皆さん、ほんとお疲れ様でした。