やっぱり店頭よりもネットの方が安く買えるんだよね
ほんまた
先日、彌彦神社でお祓いをしてもらったのですが↑
お祓いの後、神社の近くによさげな酒屋さんを発見。
「酒屋やよい」というお店でした。
パッと見、日本酒が並んでいましたが、クラフトビールも売っているようです。
で、知らない間にお店に体が吸い込まれていくビール好き。
気が付くとクラフトビールを3本買い込んでいました。いつの間に・・・。
・弥彦ブリューイング「伊彌彦エール」・ストレンジブルーイング「ゴールデンスランバー ペールエール」・弥彦ブリューイング「PEACH IPA」
で、3本味わった感想をば。忘れないうちに(笑)
「伊彌彦エール」は香りが芳醇で白ワインのよう。
味も、ビールなのに甘みを感じます。んんんんまいです。
ビールが苦手な人も飲めるビールってやつですね。(定義的には発泡酒のようですが)
「PEACH IPA」は桃の甘ーい香りがしますが、味はIPAらしくキリっとした苦みがあります。
風呂上りにガッと引っ掛けたいやつです(オッサン
残りは、南魚沼のストレンジブリューイングさんの「ゴールデンスランバー ペールエール」。
ラベルのデザインと名前から何となく苦ーい味を想像しましたが、いい意味で全然違いました。
苦みは僅かなもので、スッキリした後味。柑橘系の香りが鼻に抜けていきます。
ラベルの原材料には「水あめ」と記載されています。
確かに、最初の口当たりがまろやかな気がします。
買った3本、ぜーんぶ美味しかったです。
フラーっと出かけた弥彦でしたが、まだまだ知らない魅力がありそうです。