ロケハン
ほんまた
営業部・ほんまたです。
10/30(水)より、新たに新潟ー香港線(キャセイドラゴン航空)が就航しました。
来年の3/28(土)まで水曜日と土曜日の週2便で運航されます。
10/30(水)の初便は流石に平日なので撮影できませんでしたが、今日は土曜日なので早速撮影に行ってきました。
定番の撮影ポイントである阿賀野川土手にも、沢山の人が見物に来ているようでした。
これが毎週見られるというのは嬉しいですね。大きな機体なので迫力があり、非常に画になります。
ダイヤは、香港からのKA308便が15時半に新潟空港着。
折り返しの香港行きKA309便は17時発となっています。
写真的には非常にオイシイ時間帯に就航してくれる点が非常にありがたいです。
キャセイドラゴン航空は2016年に「香港ドラゴン航空」からブランド名を変更しました。
その際、カラーリングも親会社であるキャセイパシフィック航空と同じテイストのものに変更しました。
「brush-wing」と呼ばれるシンボルが尾翼に大きく描かれています。
現在のカラーリングは前のものよりもカッコいいので、個人的にはこのカラーリングに変更してくれてよかったなと思います。
キャセイドラゴンの他にも色々と撮影できたので、ついでに貼っておきます。
ダナンへのチャーター便としてベトジェットがやってきました。
VN-A607は同社のキャラクターである「エイミー」ちゃんが機体前部に描かれています。
今年の5月に納入されたばかりの新造機です。
定期便の大韓航空。日韓関係の冷え込みで日本路線の運休が相次いでいるようです。
新潟も来年2月から3月一杯まで、水・金・日の週3便に減便されるとのことです。
個人的には、個人旅行まで影響が来るのはあまり好ましくないと思いますが…。
新潟ー上海浦東線に就航している中国東方航空。
今年の冬スケジュールからA320neoに機材変更されています。
従来のA319よりも大きく、エンジンが大きい機体です。
機体自体はカッコいいですが、個人的には旧塗装の方が好きなのでちょっと複雑です…。
A320neoは新しい機体なので、新塗装しかないんですよね。
チートラインが入っているこっちのカラーリングの方が好きなんですよね。
新塗装がシンプルなものになるのは世界の航空会社のトレンドなので仕方がないですが。
といった感じで、キャセイドラゴンを初め、いろいろと撮影できた一日でした。