【新潟空港】735に変わって一時的に738が投入されています
ほんまた
新潟市にある印刷会社(株)ウィザップの飛行機好き営業マン、ほんまたです。
このところ夕日と飛行機の絡みを狙ってきましたが、日没の時間がどんどん遅くなり、現在は夕日と飛行機を絡めるのが難しくなってしまいました。
今は夕日に代わり、夕焼けと飛行機を絡めることができます。
6月14日現在の新潟県の日没時間は19:07。(本当に日が長くなりましたね)
ちょうど新潟空港のラッシュの時間帯であり、3便の出発、2便の到着を狙うことができます。
19:10 ANA1115 Q84 千歳への出発便
19:10 JAL2250 E190 伊丹への出発便
19:10 IBX78 CRJ 伊丹への出発便
19:25 ANA1813 Q84 名古屋からの到着便
19:35 IBX83 CRJ 福岡からの到着便
最近は夕方になると東寄りの風になることが多いんでしょうか、
RWY10運用になることが増えてきた気がします。
その場合は自衛隊脇ポイントに陣取り、目の前をtaxingしていく各機を夕焼けと絡めることができます。
B-4からインターセクションをリクエストする機体は、残照を胴体に反射する瞬間を撮影できます。
このツヤ感が堪らないんですよね。堪らないんですよね。
本当に堪らないので2度言いました。
先日新潟も梅雨入りしたようですが、梅雨の合間の夕焼けは本当に劇的になることがあります。
この日もなかなかいい夕焼けでしたが、もっとすごい夕焼けと飛行機を撮影したいなと思います。