【飛行機も意外に安い】ANA SUPER VALUE(新潟空港発)の価格をチェックしてみた
ほんまた
【新潟空港】新潟ー仁川線に2019年7月2日から大韓航空の737MAX8が就航
【新潟空港】2019年4月から新潟ー台湾線(ファーイースタン)が増便されます
新潟ー仁川線に大韓航空の737max8が投入されるという話に続き、新潟ーハルビン線が週4便に増便というニュース。このところ、国際線の明るいニュースが多い新潟空港です。インバウンド需要が増えているようですね。新潟ー台湾線も4月から週3便に増便されます。
中国南方航空、新潟~ハルビン線の増便を発表 | sky-budget スカイバジェット
【運航スケジュール】
CZ616 新潟12:15→13:40ハルビン 月水金
CZ8478 新潟11:25〜12:40ハルビン 土
CZ615 ハルビン08:00→11:15新潟 月水金
CZ8477 ハルビン07:10→10:25新潟 土
機材:A321(sky budgetより)
新潟ーハルビン線は中国南方航空(CSN/CZ))が週3便(月・水・金)で運航していますが、4月6日(土)から週4便(月・水・金・土)体制となります。
これまで平日のみの運航だったので、カメラマン的には新潟空港に飛んでくるキャリアの中では、ある意味一番撮りにくいキャリアでした。中国南方航空Facebookで新潟支店の投稿が流れてくることは割と多く、身近に感じつつもなかなか撮れないキャリアだったので、土曜日の就航は嬉しいですね。
増便初便(4/6)が絡む日程は121,000JPY~
増便初便の4/6(土)に新潟を出発し、4/8(月)に帰ってくる週末ハルビン観光コースで121,000円から。普通に高い(笑) 休日が絡む旅程だと高くなるようです。1日ズラして4/5(金)→4/8(月)の旅程で45,880円が最安のよう。これだとアリですね。ケフィア大聖堂見て、本場の哈爾浜ビール飲んで(どこで飲んでも一緒か)、ホコ天で屋台ご飯つまんで、ヨーロッパの街並み見て帰ってくる。楽しそうです。
ハルビンは北の方にあるので冬寒いイメージありますが、夏は普通に蒸し暑いんだそう。行く時期は考えたほうが良さそうですね。
なんにせよ、マニア的には増便で撮影機会が増えるのはありがたいですし、新潟県民としても新潟に観光しに来てくれる中国人が増えるのは良いことだと思います。どこを観光していくのか大いに気になるところでありますが…。一過性のブームではなく、リピートして需要が続いていくと良いですね。