【新潟空港】焼ける夕空
ほんまた
超・久しぶりに晴れた土曜日。貴重な晴れの画を狙うべく新潟空港へ。(正確には空港周辺の撮影ポイントへ)
個人的には今はPeachが一番撮りたい機体です。大きいし、カラフルだし、A320はバランスのいい機種です。
(本来は小型機であるA320が”大きい”部類に入ってしまうのが新潟空港…汗)
漁港に陣取ってPeachが来るのを待ちます。
折角の晴れ間ですが、夏に比べると青さが足りないのでC-PLフィルターをかまして青を強調することに。
直前に飛んできたFDAで構図やC-PLフィルターの効き具合を確認をして、Peachに備えます。
結果は上のようになりました。漁港の雰囲気を活かしつつ、新潟ならではの一枚になったかと思います。
欲を言えば機体がもう少し上のコースを飛んでくれるか、上の空白部分にも雲が浮かんでくれればと思いますが、自分ではどうすることもできないのでこの辺で納得するしかありません。
この日は風があったので、進入コースはむしろいつもより高かったかもしれませんし。
ちなみにこの時飛来したJA811Pはなにやら機体後部に絵が描いてありました。
調べてみると、この機体(JA811P)はPeachとかんぽ生命とのタイアップ企画によって誕生した”かんぽくんJET”という特別塗装機だそうです。
1月11日から就航していて、新潟空港へはこの時が初飛来。この塗装は4月までとのことだそう。結構短いですね。
機体後部にかんぽ生命保険のキャラクター「かんぽくん」が空を飛ぶイラストがあしらわれている。実機はエアバスA320型機11号機(機体記号:JA811P)で、機内では客室乗務員がかんぽくんデザインのエプロンを着用する。
Traicy「ピーチ、「かんぽくんJET」あす11日就航 片瀬那奈さんらがお披露目会」より
ちなみにかんぽくんはカンガルーの男の子で、わくわくすること、食べること、晴れた日のおさんぽ、誰かの夢を聞くのが大好きだそうです。
アニメーション動画もありました。けっこうかわいいですね。ナレーションも素敵です。
かんぽくんは可愛いですが、キャラクターものの特別塗装機は写真的には少しアレな存在…。
ここぞ!というシチュエーションで機体に可愛い画が描かれていると、画作りに影響してしまいますから…。
新潟空港に飛来する機材としては、J-AIRの「JALしまじろうジェット」「JALミニオンジェット」、IBEXの「むすび丸ジェット」に続いて4種類目のキャラものです。また少し撮影の難易度が上がったぞ…。