雪の自衛隊脇
ほんまた
雨夜の滑走路に滑り込む、JA85AN”フラワージェット”。
この手のデカール機って、画になりにくくてあまり好きになれないけど、
フラワージェットは夜に撮るとすこしカッコいい。夜に浮かび上がる花がクールなイメージに。
東北大震災の復興を目的として2016年から飛び始めたフラワージェット、運航は2020年まで。
ANAは2016年度の東北支援に向けた新しい取り組みとして、「東北FLOWER JET」を5月14日から就航いたします。ANA福島空港の社員による自発的な提案*1であり、この機体デザインは「震災を風化させない」「東北の“元気と感謝”を全国に届けたい」をコンセプトにしております。福島県ご出身の写真家である野口勝宏様*2をはじめとした東北の皆様のご協力のもと、東北に咲く、“強く・美しく・まっすぐな”花々をボーイング737-800型機にあしらいました。この機体は2020年までの5年間、日本国内の空を運航します。
ANAウェブサイトより(https://www.ana.co.jp/pr/16_0103/15-108.html)
強烈なLEDライト。花は…見えない。お化けも出放題、安い白レンズでは歯が立たないシチュエーション。
自衛隊脇での切り取り方もマンネリ気味。もっと攻めた構図にしたほうがいいのかも。
ACLをヒットさせたいし、もっと雨が降っても面白い画になるかもしれない。
この時はランディングの直前に完全に雨が止み、むしろ晴れてしまった。
新潟空港では珍しい738。ライトが明るい機種なので、夜撮には重宝します。