【新潟空港】ANA、4月・5月に伊丹線に767-300を投入
ほんまた
日本で唯一、定期便としては新潟空港でしか見られないファーイースタンのMD-82/83。
通常は月・金のみの運航なので、平日にしか見られない。
ただ、冬の間は期間限定で土曜日も含む週4便の運航になっている。
ファーイースタン航空(本社:台湾)が運航する「新潟―台北線」は、現在、週2往復で運航されていますが、同社は冬季の訪日需要が見込めることから、今年12月及び来年1月、3月にインバウンド向け臨時便※を週2便増便することを決定しました。この増便により、上記期間は週4便による運航となります。県といたしましても、路線拡大に向け、より一層の需要拡大に取り組んでまいります。
※インバウンド向け臨時便:台湾からの観光客専用便となります
新潟県ウェブサイトより(http://www.pref.niigata.lg.jp/kuko/1356906550482.html)
ダイヤも載っているけど見にくいので、マニア的に欲しい情報だけを抽出すると以下の通り。
・2018年12月、2019年1月・3月は 月・水・金・土の週4便。
月・金) FE622 TPE-KIJ 13:00着/FE621 KIJ-TPE 14:00発
水・土) FE622 TPE-KIJ 15:00着/FE621 KIJ-TPE 16:00発
1/2(水)のみ) FE622 TPE-KIJ 9:00着/FE621 KIJ-TPE 10:00発
感覚的ですが、月・金の便は早着することが多く、水・土の便は定刻通りor遅延することが多い印象。
特に月・金は30分以上早着することもあるので、注意が必要。
ちなみに、水・土の便は乗客がインバウンドのみというところが興味深いです。
そして、台湾からの観光客はどのルートを回るのだろう。新潟IN新潟OUTなのか?もしくは他空港OUTなのか?
旅行好きな自分としてはその辺の事情も気になってしまう。
ちなみにファーイースタンは737 Max8をオーダー(リース)したようで、
2019年から順次導入予定だとか。(Flight Globalの記事より)
MDを撮るなら今のうちに。撮れるうちに撮っておく。これが鉄則。