答えてくれ、トースター スキマスイッチ / ドーシタトースター
ぬまじり
ラーメンラーメン米ラーメン、米米ラーメン米ラーメン
これは僕のランチローテーションです。死なないかしら。というわけでどうも、新人営業ぬまじり(2年目)です。今日も元気にラーメンを食べていきますよ~。
今日は中央区は弁天にある中華そば石黒さんにやってきました。最近東区から移転してきたお店のようですね。元々鬼にぼ跡地に入っています。お昼時は満席でしたが、運よく滑り込みです。
店内入ってすぐにある機械で食券を購入し、席に座ってラーメンを待ちます。中華そばにもいくつか種類がありましたが(確か3種類。メニューの写真を撮り忘れたため不正確)、その中から僕が選んだのはコイツだ。1、2、3。
極にぼです。何種かあった中華そばの中でも、最もにぼし成分が強いヤツをチョイス。
ほとんどグレーに近いようなドロドロのスープ。一口飲んでみると煮干しッッッ!! という感じの強烈な印象。しかし、煮干し特有のエグみとでも言うような嫌なしつこさは全然なく、グビグビ飲めます。飽きがこない。この煮干しの濃さでこれは凄い。
麺は太麺でモチモチ。スープにもったりと絡みます。バラのチャーシューはトロトロで、口の中でほろりと崩れ去っていきます。肉の甘みが出ていて、これもまた美味い。
しかし、こういう濃厚スープには粗みじんにされた玉ねぎが合いますね。この抜けるような甘味と少しの辛味が最高のアクセントとなって、拉麺全体の味を引き締めている気がします。こいつのお陰で飽きの来ない仕上がりになっているのかも。マシマシにしたいくらい。
玉ねぎの上に乗っかっている葉っぱ(正体分からず)も、これだけでまた一つこのラーメンに清涼感を与えてくれます。
あまり普段食べない系統のラーメンですが、とても美味しかったです。また食べに行きたいと思います。今度は別の中華そばにしてみようかしら。でもまた極にぼが食べたいという自分もいる。ど、どうすればいいの~~~!????