牛飼いの長靴はザクタスだよね!!
ハカセ
ついに・・・日本のまちのでんきやさんが注目するWebサイト公開!
こんにちは。ようでんWebマスターのハカセです。
さっそくいきましょう。年末、眠気と戦いながら(笑)全力を注いだWebサイト!
で〜ん
美幌町にある“かかりつけのでんきや”美幌町・大空町・津別町・北見市で対応
株式会社ようでん
見てもらえばわかると思いますが、普通の電器屋さんのWebサイトではありません。例えば、商品家電の切り抜きがないし(笑)
社長と奥様を前面に出す、お二人のTOPページがあるなんて普通ないでしょ。
まず、田中社長はビートルズが大好きでバンドマンだったそうです。ツイートにギター演奏を出していました。ブログに貼りたいなー。ということで、社長TOPイメージはビートルズリスペクト!
サイトリニューアルの原稿を書きました。(ようでん社長の関連記事)
社長ブログも完備。社長が書く記事は、独特な世界観があってファンも多い。そして、今はブログよりもTwitterに力を入れていて、そのTwitterを最大限に活かすデザインになっています。
実は仕事風景を伝えるブロックが後日追加されます。それが追加されてからがVer.1.0です。
続いて、ヨメ忍さんは、電器屋の業務だけではなく、自作のカレースパイスを販売したり、料理教室シノズキッチンが日本を飛び回り始めた日本中のSNSで繋がったファンが注目する方です。
ということで、忍さんTOPイメージは料理研究家!フライパンも売れそうです!いや、SHINO’Sビストロ(電子レンジ)か!
ようでんの新サイトが完成しました!(忍さんの関連記事)
忍さんの発信は毎日、ツイートもFacebookもブログも出されていてハンパないです。だからTOPは、その発信を余すところなく活かすようにデザインしています。
まるで料理研究家のようなビジュアルですが、ご本人も料理レシピを考えたり本を作ったりする作業が楽しくなってきていると語ってくれましたのでこれぐらいがいい。その好きを僕らは応援したい。そのために、基本にして大切なブログ記事を最大限に活かせるようカスタマイズしています!通常のWordPressブログでは難しいので、この構成を真似したい人はプロにお願いしてね!
お二人からの一番大きな要望は【SNSファースト】にしたいということ。モバイルファーストを飛び越えちゃっています。
ようでんは、Webサイトも時代に合わせようとしているのです。
これって、言うは易く行うは難しで、SNSファーストを選択するということは、他に捨てるものがあるということ。覚悟がなければできません。思いもよらぬ影響がでるかもしれませんが、変化を恐れて決断をせずにいたら差はどんどんと広がると思います。
ようでんWebサイトは、こういうと重いのであまり言わないけど、僕も人生をかけている仕事です。
自分事にした仕事でできるかぎり後悔をしたくない。
新しいWebサイトに「公開」というタイミングは1回しかない。とても大切な機会、見せ場なのです。
だからギリギリまで頑張りたかった。
これからも社長と忍さんとサイトの利用者が喜ぶべく、今年もWebマスター頑張りたいと思います!!