愛されたMacBook Air
ハカセ
こんにちは。短パン社長Webマスターのハカセです。
今日はこの話しかないでしょう。
僕らは、田植え部専用ページの制作を担当したので、短パン社長よりご招待いただき参加してきました。
とっても楽しかった〜。
あ、喜びを表に爆発して出すタイプじゃないので、不安にならないでください(笑)
ここから、流れにそった写真とコメントを入れて記事を書きたいところですが・・・
田植え中、メガネを死守しようとしていたし(帰れなくなるしね)、そしてスマホは落とすわけにはいかない、ということで置いて田植えしてました。反省!
#短パン田植え部 が遂に始動!最高に農(みのり)ある2日間でした。やっとブログも書けましたー!みんな見てね! #短パン社長 https://t.co/Bs0gVqcOFt
— 短パン社長 奥ノ谷 圭祐 (@Okunoya_jr) May 10, 2017
田植えは、想像以上に足が抜けなく、移動すらままならず。一歩毎に足が抜けない。
だから久しぶりの筋肉痛を味わっています。Webマスターをやっているだけではありえない現象です。
それでも、隣の方と苗を分け合いながら、苗と苗の間隔が乱れまくりつつも、無心で植えていくのは楽しかった〜。筋肉痛も達成感につながって悪くはない(笑)
ああ、今回のために買った日本野鳥の会の長靴はかなり役に立ちました。いけますよ。
田植えをやって終わり、ではありません。
なかなか接する機会がない方々とお話がたくさんできるところも、この部活動のよいところ。
田植え後、古民家でおもてなしをいただいた時、「むのうやくん」サイト広報担当の方と、ブログの書き方から始まって、サイトの修正案や考え方など、得意分野だから饒舌に(笑)お話しました。
Webサイトも育てていくものですから、少しでも役に立ったなら嬉しいです。
夜の宴会は、オシャレなBARとともに、裏話やら、印刷のビジネスのヒントもいただけました。
2年前にリニューアルした #白馬 の #五龍館 のBARカッケー!!
今から「よなよなエール」飲みまくりまっす!!#短パン田植え部#短パン社長 pic.twitter.com/del0rJ7SQ9— 松島 亘 我孫子 柏 沖縄の美容室経営者 (@wataru_world) May 9, 2017
「まだ、Webサイトがほとんど整備されていない業種もあるよ、そこに向かったらどうですか?ご紹介しまっせ」というお話も・・・
衰退期だからと諦めていたところがありますが、外にでないと分からないな〜と思いつつ、これ以上忙しくなれないので弊社営業を紹介しておきました(笑)
書ける話はマジメなものばかりですが(笑)懇親会も楽しかったー。
次回まで、間が開いてしまうのが残念ですね〜。
今回、当たり前ですが、参加しなければ繋がれなかった方も多く・・・
人とのつながりも、お米と同じく、育てていくものですね。
キャプテン、副キャプテン、リーダーはもちろん、部員の方から学ぶ。
楽しかっただけで終わらせるか、そうじゃないかって、意図しているかどうか!
遊ぶだけにするかは自分次第。
この会社にいて、僕の場合でいえば、爆弾を作っていればそれでよかった時は終わりました。
いい仕事をするためにも、篭っていたら何も変化はないな〜と改めて感じました。
翌日、撮った写真と言えば露天風呂。
ホテル五龍館の温泉は、マジでお肌つるつるになります。男だけど変な気持ちになれます。
やってみたかったーこの写真(笑)
さーて。発信できなかった代わりにページの更新がんばります。
それがまず1番大事な仕事なのだから。
次回は10月3日です!
PROFILE