【筋トレ日記】611日目
えんどぅ
今日は営業から会社に戻ってきたら営業車の走行距離が丁度11,111kmだったので、そりゃ写真撮っちゃうよね。
圧雪が溶けかけて、タイヤがハマりやすくなってるので気をつけて運転します。🚘
タイヤが雪にハマって動けなくなることをスタックって言うんですよね。
雪国生まれ雪国育ちですが、生まれてからたぶん10回も口から発してない言葉だと思います。
なので、この記事ではたっぷり使っていきたいと思います。
スタックした時は、焦るのが1番良くありません。
焦ってアクセル全開で行こうとすると逆に雪が溶けたりで状況が悪化します。
まだバックとかで戻れれば良いですが、前にも後ろにも進めず、どうにもならなくなった時は、クルマから降りて、タイヤの接地面を確認して、足場を固める事が大事です。
アスファルトが見えそうならアスファルトにタイヤをかます?感じで、雪が多かったら雪を固めて、足場を強くします。
僕も何回かスタックした事がありますが、その時はタイヤにスコップを噛ませて脱出しました。